▼講演会バックナンバー
2025-11-28
漢字は “文字”ではなく “文明そのもの”ーー四大文明とその文字の“今”
2025-11-22
睡眠不足がもたらす認知機能への深刻な影響
2025-11-20
食と薬
2025-11-19
医学の根底にあるテーマは哲学である
2025-11-18
予防と治療について
2025-11-17
人間の生命のマクロ世界とミクロ世界とその法則
2025-11-16
第32回日本未病学会学術総会に参加
2025-11-14
西洋医学の判断と限界
2025-11-13
年寄りの健康管理(高血圧)
2025-11-12
粒子性と波動性:有と無の世界
2025-11-09
未病の対象は「病気」か「人」か
2025-10-30
健康診断数字の味方
2025-10-28
量子療法における西洋医学と東洋医学の違い
2025-10-27
根本療法と対症療法
過去ブログはこちらから
勉強会途中の出来事
カテゴリー 講演会
1/26、名寄市で中国医学の講演をしました。
61歳の女性参加者が講演途中、吐き気がして、すぐトイレで吐いて戻った時、「大丈夫ですか?」と聞いたら、「大丈夫だ」と返事をいただき、講演を続けました。吐きたい時、無理に我慢するより、吐いたほうがいいです。もし吐いた後、すっきりしましたら、それでいいです。問題が原因を探して欲しいです。症状の原因が分かれば、改善策も出るでしょう。本人に聞いたら、昔も同じ症状があり、原因は疲れと考えたこと(解決が出来ないこと)があるです。
暫くすると、本人がまたトイレへ走りました。二時間の講演会の中、四回も吐きました。
講演会は陰陽五行の話を集中して、吐くのは胃の症状ですけど、「土」に属します。胃の持病がなければ、胃(土)に影響する心(火・促進)、肝(木・抑制)、影響される肺(金)を原因を探します。
講演後、施療も受けました。彼女を優先して、先に施療をしました。胃腸に優しいべりケアを使いました。施療後、患者がすっきりして、最後まで付き合いました。これから、夜の食事をやめるか減るかを努力して、先ず減量を優先したほうがいいと助言しました。
病気への対応は、全ての症状に感謝の気持ちで、一度全てを受けることが大事です。あせらないで対応すれば、ほとんどの問題の解決の糸口が見つかります。
元気に戻った受講者を見て、ほっとしました。
道内無料体験レッスン(中国医学勉強会)
2/20(木)14:00-16:00 旭川市2条通り10丁目2024-3小林豊子きもの学院旭川事務局2F、参加申し込み:0166-26-1045。
61歳の女性参加者が講演途中、吐き気がして、すぐトイレで吐いて戻った時、「大丈夫ですか?」と聞いたら、「大丈夫だ」と返事をいただき、講演を続けました。吐きたい時、無理に我慢するより、吐いたほうがいいです。もし吐いた後、すっきりしましたら、それでいいです。問題が原因を探して欲しいです。症状の原因が分かれば、改善策も出るでしょう。本人に聞いたら、昔も同じ症状があり、原因は疲れと考えたこと(解決が出来ないこと)があるです。
暫くすると、本人がまたトイレへ走りました。二時間の講演会の中、四回も吐きました。
講演会は陰陽五行の話を集中して、吐くのは胃の症状ですけど、「土」に属します。胃の持病がなければ、胃(土)に影響する心(火・促進)、肝(木・抑制)、影響される肺(金)を原因を探します。
講演後、施療も受けました。彼女を優先して、先に施療をしました。胃腸に優しいべりケアを使いました。施療後、患者がすっきりして、最後まで付き合いました。これから、夜の食事をやめるか減るかを努力して、先ず減量を優先したほうがいいと助言しました。
病気への対応は、全ての症状に感謝の気持ちで、一度全てを受けることが大事です。あせらないで対応すれば、ほとんどの問題の解決の糸口が見つかります。
元気に戻った受講者を見て、ほっとしました。
道内無料体験レッスン(中国医学勉強会)
2/20(木)14:00-16:00 旭川市2条通り10丁目2024-3小林豊子きもの学院旭川事務局2F、参加申し込み:0166-26-1045。
2014-01-27



