▼陶氏療法バックナンバー

2025-10-12
施療後の感想にみる生命の調律― 未病学エッセイ ―「子宮筋腫」,「不整脈」,「糖尿病」
2025-10-02
DENBAマットの実験
2025-09-28
耳石症
2025-09-26
病気の原因
2025-09-24
入浴剤の発汗作用と寒気への対応(風邪予防&治療)
2025-09-14
食事療法の主役~自宅で作る発芽発酵玄米ごはん~
2025-09-12
患者さんの要望
2025-08-27
生命力と治療効果(左耳下腺腫瘍)
2025-07-26
89歳夫婦が営む名物だんご店
2025-07-25
朗報:父の腕が上がるようになった
2025-07-18
朗報:転移がんが消えた(前立腺がん骨転移)
2025-07-17
朗報:正座ができた!
2025-07-13
朗報:透析中の患者さんの症例紹介
2025-07-10
カッサ(刮痧)と夏
2025-07-09
腕が上がった、首も回った

過去ブログはこちらから
嬉しい悲鳴
カテゴリー 陶氏療法
陶氏診療院2018年3月の診療患者数は10年振り180名を超えました。嬉しい悲鳴です。
20年前、最多私含め四人体制で、同時に診療をしています。当時の最高記録は一日26名で、一か月は200名を超えました。しかし、今は施療するのは私一人で、その強度は想像できるでしょう。
去年水素吸引を取り入れて、私自身、毎日2〜3回水素吸引をしました。そのお陰で、あまり疲れや疲労感がなく、順調に診療を続けています。患者の好評も人数の増加により増えました。
患者が多いことは、社会としては問題です。陶氏診療院には、予防医学を実施しているから、患者が増えることは社会負担を軽減することで、とてもいいでしょう。20年間の予防医学、中国医学の普及により、大分浸透して、理解者が増えました。個人的には、患者が増えることで、二人子供の留学には支えるためにも助かりました。
自分好きなことをすることで、疲れが感じないのは、精神的な力のパワーで、その体験も普段の診療にも役に立ちます。全国から来た患者、中国から来た患者に感謝いたします。
20年前、最多私含め四人体制で、同時に診療をしています。当時の最高記録は一日26名で、一か月は200名を超えました。しかし、今は施療するのは私一人で、その強度は想像できるでしょう。
去年水素吸引を取り入れて、私自身、毎日2〜3回水素吸引をしました。そのお陰で、あまり疲れや疲労感がなく、順調に診療を続けています。患者の好評も人数の増加により増えました。
患者が多いことは、社会としては問題です。陶氏診療院には、予防医学を実施しているから、患者が増えることは社会負担を軽減することで、とてもいいでしょう。20年間の予防医学、中国医学の普及により、大分浸透して、理解者が増えました。個人的には、患者が増えることで、二人子供の留学には支えるためにも助かりました。
自分好きなことをすることで、疲れが感じないのは、精神的な力のパワーで、その体験も普段の診療にも役に立ちます。全国から来た患者、中国から来た患者に感謝いたします。

2018-04-15