▼陶氏療法バックナンバー

2025-10-12
施療後の感想にみる生命の調律― 未病学エッセイ ―「子宮筋腫」,「不整脈」,「糖尿病」
2025-10-02
DENBAマットの実験
2025-09-28
耳石症
2025-09-26
病気の原因
2025-09-24
入浴剤の発汗作用と寒気への対応(風邪予防&治療)
2025-09-14
食事療法の主役~自宅で作る発芽発酵玄米ごはん~
2025-09-12
患者さんの要望
2025-08-27
生命力と治療効果(左耳下腺腫瘍)
2025-07-26
89歳夫婦が営む名物だんご店
2025-07-25
朗報:父の腕が上がるようになった
2025-07-18
朗報:転移がんが消えた(前立腺がん骨転移)
2025-07-17
朗報:正座ができた!
2025-07-13
朗報:透析中の患者さんの症例紹介
2025-07-10
カッサ(刮痧)と夏
2025-07-09
腕が上がった、首も回った

過去ブログはこちらから
白米から玄米変更した一年
カテゴリー 陶氏療法
62歳女性のパーキンソン病患者、身長は155.5cm、体重55.1㎏、内臓脂肪6レベル、体脂肪は33.8%、2017年3月から診療を始めました。
高血圧暦、高コレステロール症7年、服薬中です。診療後、陶氏療法を実施、薬をやめ、食事改善、白米から発芽醗酵玄米ご飯に切り替え、夜は断食か少食し、早寝も指導しました。一年近い実践して、健康診断した結果を持ってきました。薬をやめても、血圧が良くなり、
高コレステロール症も改善、パーキンソン病の症状が一時消えた時期があり、進行は全くないほど、順調に回復中です。
一年近いの診療結果、体重も51.1㎏(4.0㎏減量)、内臓脂肪5レベル、体脂肪は31.1%、まだ改善余地があるけど、一年の生活習慣と食習慣の改善により、健康に戻り続きです。
高血圧暦、高コレステロール症、パーキンソン病は生活習慣病の範囲で、生活習慣から指導するのは、一番楽でしょう。本人も抵抗なく、美味しい発芽発酵玄米を食べ、早く寝ることで、体調がよくなり、今年冬は手足が去年より暖かくなり、排便も良くなり、偶に晩御飯を食べるけど、友人とのバイキング食事会は行かなくなりました。偶に「とんかつ」ような料理を食べると、くどい感じがするほど、食感も回復しました。
面白いことは、前回身長は155.5㎝、今回は155.8㎝になり、一年年を取っても、ありえないほどの数字でした。
健康は正しい方向と正しい指導が必要です。生活習慣病も生活習慣の改善指導は大事でしょう。
高血圧暦、高コレステロール症7年、服薬中です。診療後、陶氏療法を実施、薬をやめ、食事改善、白米から発芽醗酵玄米ご飯に切り替え、夜は断食か少食し、早寝も指導しました。一年近い実践して、健康診断した結果を持ってきました。薬をやめても、血圧が良くなり、
高コレステロール症も改善、パーキンソン病の症状が一時消えた時期があり、進行は全くないほど、順調に回復中です。
一年近いの診療結果、体重も51.1㎏(4.0㎏減量)、内臓脂肪5レベル、体脂肪は31.1%、まだ改善余地があるけど、一年の生活習慣と食習慣の改善により、健康に戻り続きです。
高血圧暦、高コレステロール症、パーキンソン病は生活習慣病の範囲で、生活習慣から指導するのは、一番楽でしょう。本人も抵抗なく、美味しい発芽発酵玄米を食べ、早く寝ることで、体調がよくなり、今年冬は手足が去年より暖かくなり、排便も良くなり、偶に晩御飯を食べるけど、友人とのバイキング食事会は行かなくなりました。偶に「とんかつ」ような料理を食べると、くどい感じがするほど、食感も回復しました。
面白いことは、前回身長は155.5㎝、今回は155.8㎝になり、一年年を取っても、ありえないほどの数字でした。
健康は正しい方向と正しい指導が必要です。生活習慣病も生活習慣の改善指導は大事でしょう。



2018-02-26