▼陶氏療法バックナンバー

2025-10-12
施療後の感想にみる生命の調律― 未病学エッセイ ―「子宮筋腫」,「不整脈」,「糖尿病」
2025-10-02
DENBAマットの実験
2025-09-28
耳石症
2025-09-26
病気の原因
2025-09-24
入浴剤の発汗作用と寒気への対応(風邪予防&治療)
2025-09-14
食事療法の主役~自宅で作る発芽発酵玄米ごはん~
2025-09-12
患者さんの要望
2025-08-27
生命力と治療効果(左耳下腺腫瘍)
2025-07-26
89歳夫婦が営む名物だんご店
2025-07-25
朗報:父の腕が上がるようになった
2025-07-18
朗報:転移がんが消えた(前立腺がん骨転移)
2025-07-17
朗報:正座ができた!
2025-07-13
朗報:透析中の患者さんの症例紹介
2025-07-10
カッサ(刮痧)と夏
2025-07-09
腕が上がった、首も回った

過去ブログはこちらから
妊婦さんと施療
カテゴリー 陶氏療法
妊婦さんと施療39歳の妊婦さん、今月末出産予定日です。肩こりと背中辛いから、診療に来ました。
患者は大学生時期から、診療を始め、施療に信頼があり、あと三週間出産にも関わらず、施療に来ました。施療後、背中の辛さが取れ、肩こりも緩和して、喜んで帰宅しました。
陶氏療法は身体の副交感神経を優位にして、身体の修復の機能を活性化します。きっと妊婦さんが施療を受ける時、お腹の赤ちゃんも喜んでいるでしょう。
普通妊婦さん、特に出産に近い妊婦さんに、いろいろな施療が遠慮します。確かに、間違った施療や過剰な刺激に流産などの危険性はあると思います。
患者との信頼関係は施療に安心感があり、施療の最大良さが発揮します。
医療の信頼は第一でしょう。子どもが生まれたら、なるべく早く連れてくると約束して、健康な赤ちゃんをお待ちしております。
患者は大学生時期から、診療を始め、施療に信頼があり、あと三週間出産にも関わらず、施療に来ました。施療後、背中の辛さが取れ、肩こりも緩和して、喜んで帰宅しました。
陶氏療法は身体の副交感神経を優位にして、身体の修復の機能を活性化します。きっと妊婦さんが施療を受ける時、お腹の赤ちゃんも喜んでいるでしょう。
普通妊婦さん、特に出産に近い妊婦さんに、いろいろな施療が遠慮します。確かに、間違った施療や過剰な刺激に流産などの危険性はあると思います。
患者との信頼関係は施療に安心感があり、施療の最大良さが発揮します。
医療の信頼は第一でしょう。子どもが生まれたら、なるべく早く連れてくると約束して、健康な赤ちゃんをお待ちしております。

2017-08-10