▼講演会バックナンバー

2025-10-10
市民公開未病セミナー2025 アンケート返答と感想
2025-10-09
さっぽろ市民カレッジ2026冬期ちえりあ学習ボランティア企画講座案内
2025-09-29
学会発表投稿の締め切り
2025-09-25
水の陰陽
2025-09-23
逆転しない正義とは
2025-09-22
治病と治人
2025-09-20
西洋医学の先生による東洋的視点
2025-09-18
飲食以時,勝於藥餌
2025-09-17
市民公開未病セミナー2025
2025-08-22
中国中医学講演会の盛況
2025-08-07
新札幌ロータリークラブでの卓話
2025-08-05
特別講演からプチ講演へ
2025-07-21
中国中医薬学会からの講演依頼について
2025-07-19
東洋医学による免疫・炎症制御の科学 ―基礎研究から難治性疾患治療への展開―
2025-07-16
健康のための食品名称の再確認

過去ブログはこちらから
「北海道の統合医療の発展」
カテゴリー 講演会
3月2日、日本統合医療学会看護部会北海道地区研究会公開セミナーで、東北大学名誉教授、日本統合医療学会理事長仁田新一先生が「北海道の統合医療の発展」の講演がありました。
仁田先生が未来型医療を提案し、統合医療の新しい展開と日本医療の現状や問題点を指摘し、統合医療なしで、未来医療がなり立たない事を話しました。
講演中、3.11震災時、札幌から音楽療法支援活動の成果、もっとも安い、実用的、効果的な統合医療を確認した上で、震災地の再生にも生かす提案「ヘルスケアシティ構想の概要」を紹介しました。西洋医学に頼る現在の医療制度より、地域医療・介護・福祉・教育・健康美容・観光・住まい・健康住宅・農業・漁業など、健全な地域再生モデルを作りたいと陣頭をとって、頑張っています。
講演後、仁田先生と写真を撮りました。仁田先生が「毎年統合医療学会北海道年に一回のニュースレーダーに陶先生を毎回投稿した記事を読みましたよ」と言って、北海道への関心が高いことを受けました。
仁田先生が未来型医療を提案し、統合医療の新しい展開と日本医療の現状や問題点を指摘し、統合医療なしで、未来医療がなり立たない事を話しました。
講演中、3.11震災時、札幌から音楽療法支援活動の成果、もっとも安い、実用的、効果的な統合医療を確認した上で、震災地の再生にも生かす提案「ヘルスケアシティ構想の概要」を紹介しました。西洋医学に頼る現在の医療制度より、地域医療・介護・福祉・教育・健康美容・観光・住まい・健康住宅・農業・漁業など、健全な地域再生モデルを作りたいと陣頭をとって、頑張っています。
講演後、仁田先生と写真を撮りました。仁田先生が「毎年統合医療学会北海道年に一回のニュースレーダーに陶先生を毎回投稿した記事を読みましたよ」と言って、北海道への関心が高いことを受けました。

2014-03-07