▼生活の知恵バックナンバー

2025-10-11
中国文化に見る“進数”の知恵
2025-09-10
濃縮パイロゲン × 豆乳のおすすめアレンジ
2025-09-08
爪のケア
2025-09-06
札幌市倫理法人会 キックオフ会と快気祝い
2025-08-25
冷えと下痢
2025-08-24
電気自動車体験
2025-08-12
早起きは三文の徳(得)
2025-08-12
故郷の味
2025-08-03
健康の連鎖
2025-07-22
暑い時の食べ物
2025-07-12
糖尿病患者の食事管理と意識の大切さ
2025-06-14
目標達成
2025-06-09
珪素と高血圧、そして動植物の変化
2025-05-31
人生の四つの時間
2025-05-27
時差ボケを乗り越える秘訣

過去ブログはこちらから
食事で体の中からキレイに、健康になりたい方のためのセミナー案内
カテゴリー 生活の知恵
健康増進(ゾウシン)・身体痩身(ソウシン)・こころ快心(カイシン)をもたらす 3SHIN健康法
内容の一例
・ダイエットの本当の意味とは
・代謝を知ればエネルギー効率を上げられる
・細胞のミトコンドリアを増やせば代謝が上がる
・信号待ちの間にできる運動方法
・お風呂でデトックス!1 カ月で 4kg 痩せる?!
・大食いの人が痩せている理由とは
・たくさん食べても太らない方法
・身体の冷えを取れば代謝アップ&ストレス解消
・知って得する食事道の 3 原則
講師 PROFILE
株式会社玄米酵素 常務取締役 ・一般財団法人 食と健康財団 理事 真山 政文(まやま まさふみ)
昭和 57(1982)年、室蘭工業大学卒業(腐食科学・環境工学を専攻)。急病で療養中に玄米食に出会い、その食効により健康を回復。「玄米を中心とした和食の素晴らしさを広め、1 人でも多くの人に健康で幸せな生活を手に入れていただきたい」との熱い思いから食育講演活動をスタート。昭和 63(1988)年株式会社玄米酵素入社。現在、株式会社玄米酵素常務取締役、一般財団法人食と健康財団理事として全国各地で年間 200 回を超える講演活動を行う。
日 時:平成 26 年 3 月 13 日(木) 13:30~15:30 (受付 13:00~)
場 所:北海道建設会館9階 中会議室
札幌市中央区北4条西3丁目、電話:011-261-6218
参加無料
玄米酵素のホームページでは、セミナーの様子、参加者の声、講師動画などを紹介しています。
お申し込み FAX:011-736-2347 参加者名 ご紹介者:陶恵栄
内容の一例
・ダイエットの本当の意味とは
・代謝を知ればエネルギー効率を上げられる
・細胞のミトコンドリアを増やせば代謝が上がる
・信号待ちの間にできる運動方法
・お風呂でデトックス!1 カ月で 4kg 痩せる?!
・大食いの人が痩せている理由とは
・たくさん食べても太らない方法
・身体の冷えを取れば代謝アップ&ストレス解消
・知って得する食事道の 3 原則
講師 PROFILE
株式会社玄米酵素 常務取締役 ・一般財団法人 食と健康財団 理事 真山 政文(まやま まさふみ)
昭和 57(1982)年、室蘭工業大学卒業(腐食科学・環境工学を専攻)。急病で療養中に玄米食に出会い、その食効により健康を回復。「玄米を中心とした和食の素晴らしさを広め、1 人でも多くの人に健康で幸せな生活を手に入れていただきたい」との熱い思いから食育講演活動をスタート。昭和 63(1988)年株式会社玄米酵素入社。現在、株式会社玄米酵素常務取締役、一般財団法人食と健康財団理事として全国各地で年間 200 回を超える講演活動を行う。
日 時:平成 26 年 3 月 13 日(木) 13:30~15:30 (受付 13:00~)
場 所:北海道建設会館9階 中会議室
札幌市中央区北4条西3丁目、電話:011-261-6218
参加無料
玄米酵素のホームページでは、セミナーの様子、参加者の声、講師動画などを紹介しています。
お申し込み FAX:011-736-2347 参加者名 ご紹介者:陶恵栄

2014-03-07