▼生活の知恵バックナンバー

2025-10-11
中国文化に見る“進数”の知恵
2025-09-10
濃縮パイロゲン × 豆乳のおすすめアレンジ
2025-09-08
爪のケア
2025-09-06
札幌市倫理法人会 キックオフ会と快気祝い
2025-08-25
冷えと下痢
2025-08-24
電気自動車体験
2025-08-12
早起きは三文の徳(得)
2025-08-12
故郷の味
2025-08-03
健康の連鎖
2025-07-22
暑い時の食べ物
2025-07-12
糖尿病患者の食事管理と意識の大切さ
2025-06-14
目標達成
2025-06-09
珪素と高血圧、そして動植物の変化
2025-05-31
人生の四つの時間
2025-05-27
時差ボケを乗り越える秘訣

過去ブログはこちらから
健康コスト
カテゴリー 生活の知恵
医者になってから、病院に通うのは当たり前と思います。誰でも病気をすることも、違和感がないです。しかし、病院の務めをやめ、予防医学の診療を始めてから20年間、考え方が変わりました。
予防をしている方は、病気がしないから、病院へも行かないので、医療関わるコストはとても少ないです。
自分は先週油断して、風邪を引きました。寒気を受けたことがはっきりわかるから、寝る前に生姜湯を飲んで、朝方に汗を出したら、頭痛や倦怠感を取れました。鼻水が数日があっても、寒気を出す身体の努力で、遠慮なしで出しました。ヘルペスが出てか ら、自分家の目に使う軟膏を塗って対症療法をしました。ヘルペスも痛みなしで、痕もなしで一週間後完治しました。
病気の原因や対応方法が分かると、治療にお金がかからないです。自分の不注意で寒気を貰った風邪が、普通の風邪で、うつることもないから、仕事にも生活にしても影響がなかったです。
友人は私の鼻水出る時、薬を薦められました。もちろん断りました。
健康コスト、考え方により、大分違います。あなたの健康コストはいかがですか?
予防をしている方は、病気がしないから、病院へも行かないので、医療関わるコストはとても少ないです。
自分は先週油断して、風邪を引きました。寒気を受けたことがはっきりわかるから、寝る前に生姜湯を飲んで、朝方に汗を出したら、頭痛や倦怠感を取れました。鼻水が数日があっても、寒気を出す身体の努力で、遠慮なしで出しました。ヘルペスが出てか ら、自分家の目に使う軟膏を塗って対症療法をしました。ヘルペスも痛みなしで、痕もなしで一週間後完治しました。
病気の原因や対応方法が分かると、治療にお金がかからないです。自分の不注意で寒気を貰った風邪が、普通の風邪で、うつることもないから、仕事にも生活にしても影響がなかったです。
友人は私の鼻水出る時、薬を薦められました。もちろん断りました。
健康コスト、考え方により、大分違います。あなたの健康コストはいかがですか?

2016-12-20