▼その他バックナンバー

2025-05-04
「2025年アジア大学ランキング」
2025-04-30
中国僑聯主席・万立駿氏、北海道の華僑華人団体を訪問・慰問
2025-04-26
中国の有人宇宙船「神舟20号」、打ち上げとドッキングに成功
2025-04-25
貿易と平和
2025-04-21
西洋絵画と中国伝統絵画における視点と視線
2025-04-20
治国の先人の知恵
2025-04-17
ファーウェイ、三進法コンピューティングの新特許を登録
2025-04-11
第400回「舞劇『朱鷺』-Toki-」
2025-04-09
2025‐26年度 新米山記念奨学生 歓迎懇親会
2025-04-07
中国、昨年の平均寿命を発表
2025-03-21
和製英語(Japanese English)と中式英語(Chinglish)
2025-03-13
第四回チャイナフェスティバル札幌2025
2025-03-12
北海道開拓の歴史を学び、未来を考える
2025-03-10
晴れ男
2025-03-08
交流と感謝

過去ブログはこちらから
大学同級生間の話
カテゴリー その他
今年大学卒業30年、同窓会を開催予定です。そのため、世界に散らばった同級生の呼びかけ活動が始まりました。日本のラインのようなツールで、中国ではWeChat(微信)があります。世界どこでも繋がります。
同級生は400名超え、四中隊に分けました。私入った中隊は入学時102名いました。一人大学勉強中脳腫瘍で病死しました。残された人々は、一か月かからないうちにほとんど連絡が取れました。
30年振りのネット上の再会で、中国旧正月の期間にも暇がある時に、良く交流しました。
最近中国内患者と医者の関係はとても歪んでいて、トラブルも多いことで、日本はどうですかと聞かれました。
私が知っているところに、日本での患者と医者の関係は普通(正常)と思います。医療紛争はあるけど、日本では患者医療勝訴例は稀で少ないです。医者への暴力事件はあまり聞いたことないです。
理由を聞かれたら、日本の全体国民の教育レベルは高いから、「病が気から」の常識で、病院で治療できない病気はたくさんあることを、認識しました。なぜなら医者も同じ病気で病死するからだと思えば、「仕方がない」と言う考えが多いから、医者への暴力事件まで発展しないでしょう。
さらに日本人のトラブルを避ける本性があり、中国国内の医者への暴力事件に比べ、日本の患者と医者の関係はとてもいいと言えます。< /div>
それを聞いて、中国の同僚たちは羨ましいと言いました。
7月の同窓会、今度どのような話で盛り上がるのか楽しみにしております。
同級生は400名超え、四中隊に分けました。私入った中隊は入学時102名いました。一人大学勉強中脳腫瘍で病死しました。残された人々は、一か月かからないうちにほとんど連絡が取れました。
30年振りのネット上の再会で、中国旧正月の期間にも暇がある時に、良く交流しました。
最近中国内患者と医者の関係はとても歪んでいて、トラブルも多いことで、日本はどうですかと聞かれました。
私が知っているところに、日本での患者と医者の関係は普通(正常)と思います。医療紛争はあるけど、日本では患者医療勝訴例は稀で少ないです。医者への暴力事件はあまり聞いたことないです。
理由を聞かれたら、日本の全体国民の教育レベルは高いから、「病が気から」の常識で、病院で治療できない病気はたくさんあることを、認識しました。なぜなら医者も同じ病気で病死するからだと思えば、「仕方がない」と言う考えが多いから、医者への暴力事件まで発展しないでしょう。
さらに日本人のトラブルを避ける本性があり、中国国内の医者への暴力事件に比べ、日本の患者と医者の関係はとてもいいと言えます。< /div>
それを聞いて、中国の同僚たちは羨ましいと言いました。
7月の同窓会、今度どのような話で盛り上がるのか楽しみにしております。

2016-02-13