▼陶氏療法バックナンバー

2025-08-12
故郷の味
2025-07-26
89歳夫婦が営む名物だんご店
2025-07-25
朗報:父の腕が上がるようになった
2025-07-18
朗報:転移がんが消えた(前立腺がん骨転移)
2025-07-17
朗報:正座ができた!
2025-07-13
朗報:透析中の患者さんの症例紹介
2025-07-10
カッサ(刮痧)と夏
2025-07-09
腕が上がった、首も回った
2025-07-05
朗報:胆石が消えた
2025-07-04
朗報:高血圧と高脂血症が正常に!
2025-07-03
朗報:乳がんが消えた
2025-06-26
癌の治癒と再発
2025-06-16
今年の単日患者数記録を更新!
2025-06-12
ランチ会
2025-05-02
朗報:歯ぐきの出血が止まりました

過去ブログはこちらから
「発酵玄米膵臓がん予防か マウス類実験で効果 名古屋市立大学准教授が発表」
カテゴリー 陶氏療法
2015年10月28日の北海道新聞に、「発酵玄米膵臓がん予防か マウス類実験で効果 名古屋市立大学准教授が発表」と報道しました。(http://fbra.jp/thesis/pdf/151028.pdf)
「玄米と米ぬかをこうじ菌で発酵させた食品(FBRA)*に、マウス類の膵臓がんを予防する効果がある」 の研究は西洋医学では画期的なニュースです。名古屋市立大学・久野壽也准教授(48)の玄米酵素に関する論文が、がんに関する国際的な学術誌「Oncology letters」(ギリシャ)の電子版に掲載されたことが記事として紹介されました。
「膵臓がんを引き起こす発がん性物質を投与したマウス類に、通常のえさと、FBRAを混ぜたえさを食べさせ、腫瘍ががん化していく進行具合に差があるか調べた。」
「実験の結果、通常のえさを食べたマウスのうち、がんの前段階に当たる腫瘍が見られたのが41%、がんがあったのは56%、異常がなかったのは3%だった。一方、FBRAを10%混ぜたえさを与えたマウスのうち、腫瘍がみられたのが66%、がんがみられたのは24%、異常なしが10%だった。」
「久野准教授らは『FBRAは、がんを進行させる活性酸素の働きを抑えている可能性がある』と分析しており、今後、その仕組みを解明していく考えだ。人間の膵臓が初期の発見が難しいため他のがんよりも生存率が低く、予防が重視されている。」
FBRAは玄米酵素の各術研究用名です。今まで、FBRAの研究で、胃がん、高血圧、糖尿病、大腸がん、乳がんなどの予防効果の研究はたくさんあり(http://fbra.jp/thesis/)、大学のFBRAを研究の先生から言われ、すべての腫瘍に効果があるではないかの話で、我々先祖が玄米を主食に選んでいることを敬意を持ち、凄い先見の明と人間に最高に良い食べ物を教えていただいたことを感謝しなければならないでしょう。
「玄米と米ぬかをこうじ菌で発酵させた食品(FBRA)*に、マウス類の膵臓がんを予防する効果がある」 の研究は西洋医学では画期的なニュースです。名古屋市立大学・久野壽也准教授(48)の玄米酵素に関する論文が、がんに関する国際的な学術誌「Oncology letters」(ギリシャ)の電子版に掲載されたことが記事として紹介されました。
「膵臓がんを引き起こす発がん性物質を投与したマウス類に、通常のえさと、FBRAを混ぜたえさを食べさせ、腫瘍ががん化していく進行具合に差があるか調べた。」
「実験の結果、通常のえさを食べたマウスのうち、がんの前段階に当たる腫瘍が見られたのが41%、がんがあったのは56%、異常がなかったのは3%だった。一方、FBRAを10%混ぜたえさを与えたマウスのうち、腫瘍がみられたのが66%、がんがみられたのは24%、異常なしが10%だった。」
「久野准教授らは『FBRAは、がんを進行させる活性酸素の働きを抑えている可能性がある』と分析しており、今後、その仕組みを解明していく考えだ。人間の膵臓が初期の発見が難しいため他のがんよりも生存率が低く、予防が重視されている。」
FBRAは玄米酵素の各術研究用名です。今まで、FBRAの研究で、胃がん、高血圧、糖尿病、大腸がん、乳がんなどの予防効果の研究はたくさんあり(http://fbra.jp/thesis/)、大学のFBRAを研究の先生から言われ、すべての腫瘍に効果があるではないかの話で、我々先祖が玄米を主食に選んでいることを敬意を持ち、凄い先見の明と人間に最高に良い食べ物を教えていただいたことを感謝しなければならないでしょう。




2015-11-24