▼生活の知恵バックナンバー

2025-10-11
中国文化に見る“進数”の知恵
2025-09-10
濃縮パイロゲン × 豆乳のおすすめアレンジ
2025-09-08
爪のケア
2025-09-06
札幌市倫理法人会 キックオフ会と快気祝い
2025-08-25
冷えと下痢
2025-08-24
電気自動車体験
2025-08-12
早起きは三文の徳(得)
2025-08-12
故郷の味
2025-08-03
健康の連鎖
2025-07-22
暑い時の食べ物
2025-07-12
糖尿病患者の食事管理と意識の大切さ
2025-06-14
目標達成
2025-06-09
珪素と高血圧、そして動植物の変化
2025-05-31
人生の四つの時間
2025-05-27
時差ボケを乗り越える秘訣

過去ブログはこちらから
深大寺のホタルとFFC
カテゴリー 生活の知恵
NHKで5月15日のあさイチ”JAPA”なび番組で、深大寺のホタルを紹介しました。
FFC普及するリーダーの竹本喜子さんグループの有志達が8年の環境改善の結果、蛍が飛びました内容を紹介放送しました。
数年間、竹本さんからの途中報告が何回もいただき、素晴らしい努力、FFCテクノロジーの凄さ、感動します。
NHK番組のHPでの紹介内容を下記の通りです。
調布のきれいな水を守る
調布は、湧き水に恵まれ、調布市の水道水の5割が地下水でまかなわれているほどです。そんなきれいな水を、大切に守っている人たちに出会いました。定年退職した人たちが中心になって作った、グループです。湧き水のまわりの環境を整えるため、8年前から雑木林の手入れや下草刈りなどを毎月のように行ってきました。すると、去年、メンバーが手入れした場所で4、50年ぶりに蛍の自然繁殖が確認されました。
お問い合わせ先:「深大寺」(蛍が見られる場所)
住所:東京都調布市深大寺元町5-15-1
電話:042-486-5511
営業時間:午前9時~午後5時
近くに有料駐車場70台
ホームページ:http://www.jindaiji.or.jp/
※蛍が見られるのは6月上旬から7月中旬頃まで。
FFC普及するリーダーの竹本喜子さんグループの有志達が8年の環境改善の結果、蛍が飛びました内容を紹介放送しました。
数年間、竹本さんからの途中報告が何回もいただき、素晴らしい努力、FFCテクノロジーの凄さ、感動します。
NHK番組のHPでの紹介内容を下記の通りです。
調布のきれいな水を守る
調布は、湧き水に恵まれ、調布市の水道水の5割が地下水でまかなわれているほどです。そんなきれいな水を、大切に守っている人たちに出会いました。定年退職した人たちが中心になって作った、グループです。湧き水のまわりの環境を整えるため、8年前から雑木林の手入れや下草刈りなどを毎月のように行ってきました。すると、去年、メンバーが手入れした場所で4、50年ぶりに蛍の自然繁殖が確認されました。
お問い合わせ先:「深大寺」(蛍が見られる場所)
住所:東京都調布市深大寺元町5-15-1
電話:042-486-5511
営業時間:午前9時~午後5時
近くに有料駐車場70台
ホームページ:http://www.jindaiji.or.jp/
※蛍が見られるのは6月上旬から7月中旬頃まで。

2014-05-16