▼日本バックナンバー
2025-11-04
文化の日
2025-11-04
今年も「止まれ」なかった
2025-11-02
秋ない(飽きない)ほど美しき秋の景色
2025-10-31
企業寿命と健康寿命
2025-10-25
第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
2025-10-23
霜降と紅葉
2025-10-19
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-09-30
学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
2025-09-21
北海道大学散策とクジラについての学び
2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
2025-09-07
日本国内報道の違和感
過去ブログはこちらから
「倫理の実践・朝起きの実践には例外はない!」
カテゴリー 日本
7月30日、札幌市倫理法人会第1488回経営者モーニングセミナーは、講師に北海道倫理法人会監査、NPO法人キッズ・ドリーム・パートナーズ理事長山本敏幸氏をお迎えして、テーマ「倫理の実践・朝起きの実践には例外はない!」にてご講話いただきました。
山本講師の自己紹介は病弱の少年、暴走族の青年、乱暴の中年、人生の途中、自殺も考える二年間のうつ時期があり、「30年前の私は人生最悪だった。」そうです。6年前(63歳)、ある会社を離れて、倫理の道に戻り、大自然の法則である【万人幸福の栞】の基本は朝起きの実践で、我が儘を減らすことで、【仕事もお金も健康も自由自在】になると語りました。365日2時30分には起きて閃いたことを3種類Facebook情報を発信してから、毎日家庭倫理の会と倫理法人会モーニングセミナーに参加し続けていると言いました。「朝起きの実践」では、朝の起き方で未来が大きく変わります!「朝起きの実践」は、我が儘をなくすことがすべて!「朝起きの実践」は、苦難観を学ぶこと!(小さな罪の積み重ね)等のお話しをして頂きました。
今日の参加者は49名45社うち女性15名でした。
山本講師の自己紹介は病弱の少年、暴走族の青年、乱暴の中年、人生の途中、自殺も考える二年間のうつ時期があり、「30年前の私は人生最悪だった。」そうです。6年前(63歳)、ある会社を離れて、倫理の道に戻り、大自然の法則である【万人幸福の栞】の基本は朝起きの実践で、我が儘を減らすことで、【仕事もお金も健康も自由自在】になると語りました。365日2時30分には起きて閃いたことを3種類Facebook情報を発信してから、毎日家庭倫理の会と倫理法人会モーニングセミナーに参加し続けていると言いました。「朝起きの実践」では、朝の起き方で未来が大きく変わります!「朝起きの実践」は、我が儘をなくすことがすべて!「朝起きの実践」は、苦難観を学ぶこと!(小さな罪の積み重ね)等のお話しをして頂きました。
今日の参加者は49名45社うち女性15名でした。
2015-07-30



