▼日本バックナンバー

2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え
2025-06-19
銀行の振込手数料に驚き
2025-06-10
FFCテクノロジーによる土づくり ― 土と泥水の触感
2025-06-05
第37回 全国販売店研修会
2025-06-04
2024年度フィランソ大賞表彰式
2025-06-03
丸山敏雄とその時代
2025-05-28
人体への異なるアプローチ~西洋医学と東洋医学の対話~
2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」
2025-05-03
留学動向から見える日本の未来

過去ブログはこちらから
「倫理の実践・朝起きの実践には例外はない!」
カテゴリー 日本
7月30日、札幌市倫理法人会第1488回経営者モーニングセミナーは、講師に北海道倫理法人会監査、NPO法人キッズ・ドリーム・パートナーズ理事長山本敏幸氏をお迎えして、テーマ「倫理の実践・朝起きの実践には例外はない!」にてご講話いただきました。
山本講師の自己紹介は病弱の少年、暴走族の青年、乱暴の中年、人生の途中、自殺も考える二年間のうつ時期があり、「30年前の私は人生最悪だった。」そうです。6年前(63歳)、ある会社を離れて、倫理の道に戻り、大自然の法則である【万人幸福の栞】の基本は朝起きの実践で、我が儘を減らすことで、【仕事もお金も健康も自由自在】になると語りました。365日2時30分には起きて閃いたことを3種類Facebook情報を発信してから、毎日家庭倫理の会と倫理法人会モーニングセミナーに参加し続けていると言いました。「朝起きの実践」では、朝の起き方で未来が大きく変わります!「朝起きの実践」は、我が儘をなくすことがすべて!「朝起きの実践」は、苦難観を学ぶこと!(小さな罪の積み重ね)等のお話しをして頂きました。
今日の参加者は49名45社うち女性15名でした。
山本講師の自己紹介は病弱の少年、暴走族の青年、乱暴の中年、人生の途中、自殺も考える二年間のうつ時期があり、「30年前の私は人生最悪だった。」そうです。6年前(63歳)、ある会社を離れて、倫理の道に戻り、大自然の法則である【万人幸福の栞】の基本は朝起きの実践で、我が儘を減らすことで、【仕事もお金も健康も自由自在】になると語りました。365日2時30分には起きて閃いたことを3種類Facebook情報を発信してから、毎日家庭倫理の会と倫理法人会モーニングセミナーに参加し続けていると言いました。「朝起きの実践」では、朝の起き方で未来が大きく変わります!「朝起きの実践」は、我が儘をなくすことがすべて!「朝起きの実践」は、苦難観を学ぶこと!(小さな罪の積み重ね)等のお話しをして頂きました。
今日の参加者は49名45社うち女性15名でした。

2015-07-30