▼その他バックナンバー

2025-05-04
「2025年アジア大学ランキング」
2025-04-30
中国僑聯主席・万立駿氏、北海道の華僑華人団体を訪問・慰問
2025-04-26
中国の有人宇宙船「神舟20号」、打ち上げとドッキングに成功
2025-04-25
貿易と平和
2025-04-21
西洋絵画と中国伝統絵画における視点と視線
2025-04-20
治国の先人の知恵
2025-04-17
ファーウェイ、三進法コンピューティングの新特許を登録
2025-04-11
第400回「舞劇『朱鷺』-Toki-」
2025-04-09
2025‐26年度 新米山記念奨学生 歓迎懇親会
2025-04-07
中国、昨年の平均寿命を発表
2025-03-21
和製英語(Japanese English)と中式英語(Chinglish)
2025-03-13
第四回チャイナフェスティバル札幌2025
2025-03-12
北海道開拓の歴史を学び、未来を考える
2025-03-10
晴れ男
2025-03-08
交流と感謝

過去ブログはこちらから
医療は福祉か?ビジネスか?
カテゴリー その他
医療は人類の共通問題です。しかし、医療制度には各国の対応は違います。
医療費は国が全額負担する、医療は福祉の一つとして国民の負担をかけない国は今のロシア、キューバなど社会主義の国です。
中国では、社会主義と言っても、医療負担は国と個人、全額個人負担三パターンがあります。
資本主義の日本やアメリカなど、医療は保険の形で、保険加入者は国と個人をそれぞれ割りで負担します。保険未加入者には全額自己負担です。しかし、個人病院では、ビジネスとして管理を賄うです。病院は福祉の制度で、ビジネスの形で経営しております。
ヨーロッパやニュージーランドやオーストラリアなどの国は、医療を福祉として、極力国民の負担を最低限に抑えます。
それぞれの環境で、医療の発展が違ってきます。ビジネス要素が多い国には、医者と患者のトラブルが多いです。当然のことでしょう。
しかし、命を関わることだから、ビジネスの要素を最低限にして欲しいです。一方的な発想ですけど、資本主義の現代社会には、その理想的な考えは夢みたいです。それにしても、自分はできるだけ、患者さんへのサービスはビジネスを考えないように、日々努力しかないです。
写真:中国古代御医の薬局前の掛け軸「但願世間人長寿 不惜架上薬生塵」(世間の人々を長寿に願い、クスリ棚の上にチリを積もっても構わない)
医療費は国が全額負担する、医療は福祉の一つとして国民の負担をかけない国は今のロシア、キューバなど社会主義の国です。
中国では、社会主義と言っても、医療負担は国と個人、全額個人負担三パターンがあります。
資本主義の日本やアメリカなど、医療は保険の形で、保険加入者は国と個人をそれぞれ割りで負担します。保険未加入者には全額自己負担です。しかし、個人病院では、ビジネスとして管理を賄うです。病院は福祉の制度で、ビジネスの形で経営しております。
ヨーロッパやニュージーランドやオーストラリアなどの国は、医療を福祉として、極力国民の負担を最低限に抑えます。
それぞれの環境で、医療の発展が違ってきます。ビジネス要素が多い国には、医者と患者のトラブルが多いです。当然のことでしょう。
しかし、命を関わることだから、ビジネスの要素を最低限にして欲しいです。一方的な発想ですけど、資本主義の現代社会には、その理想的な考えは夢みたいです。それにしても、自分はできるだけ、患者さんへのサービスはビジネスを考えないように、日々努力しかないです。
写真:中国古代御医の薬局前の掛け軸「但願世間人長寿 不惜架上薬生塵」(世間の人々を長寿に願い、クスリ棚の上にチリを積もっても構わない)


2015-07-07