▼その他バックナンバー

2025-05-04
「2025年アジア大学ランキング」
2025-04-30
中国僑聯主席・万立駿氏、北海道の華僑華人団体を訪問・慰問
2025-04-26
中国の有人宇宙船「神舟20号」、打ち上げとドッキングに成功
2025-04-25
貿易と平和
2025-04-21
西洋絵画と中国伝統絵画における視点と視線
2025-04-20
治国の先人の知恵
2025-04-17
ファーウェイ、三進法コンピューティングの新特許を登録
2025-04-11
第400回「舞劇『朱鷺』-Toki-」
2025-04-09
2025‐26年度 新米山記念奨学生 歓迎懇親会
2025-04-07
中国、昨年の平均寿命を発表
2025-03-21
和製英語(Japanese English)と中式英語(Chinglish)
2025-03-13
第四回チャイナフェスティバル札幌2025
2025-03-12
北海道開拓の歴史を学び、未来を考える
2025-03-10
晴れ男
2025-03-08
交流と感謝

過去ブログはこちらから
目的と結果
カテゴリー その他
6月7日、米山学友会(北海道)定時総会・懇親会が札幌のパークホテルで開かれました。
米山学友会(北海道)誕生14年以上、在日本の米山奨学生、北海道生活や仕事をしている方の組織で、ロータリアンまたは奨学生間の交流を目的とする組織で、形として活動を続けていました。
今年の総会も、会長は米山学友会参加会員の少ないことを謝りました。懇親会40名のところ、会員は四名でした。現役の奨学生(卒業して、日本に残ることなら、自動的に学友会会員になります)8名の参加で、やっとなんとなく交流ができるようになりました。
しかし、社会奉仕を目標する国際ロータリー財団、皆さんの奉仕の心で、学友会を支えて頂きました。
在北海道の奨学生OBは100名も超えます。仕事や都合に関係があるけど、総会や懇親会に魅力が無いから、参加が少ないではないかと幹事たちに次回の総会に反省の課題が残るでしょう。
せっかく「卓話」「干支の順番と中国医学」の話があるにも関わらず、案内には知らせが無いから、後半しか聞いていないの参加者がもっと聞きたいの要望を聞き、主催側の不十分さも実感しました。
来年の総会と懇親会の、もっと会員さんの参加を期待します。
米山学友会(北海道)誕生14年以上、在日本の米山奨学生、北海道生活や仕事をしている方の組織で、ロータリアンまたは奨学生間の交流を目的とする組織で、形として活動を続けていました。
今年の総会も、会長は米山学友会参加会員の少ないことを謝りました。懇親会40名のところ、会員は四名でした。現役の奨学生(卒業して、日本に残ることなら、自動的に学友会会員になります)8名の参加で、やっとなんとなく交流ができるようになりました。
しかし、社会奉仕を目標する国際ロータリー財団、皆さんの奉仕の心で、学友会を支えて頂きました。
在北海道の奨学生OBは100名も超えます。仕事や都合に関係があるけど、総会や懇親会に魅力が無いから、参加が少ないではないかと幹事たちに次回の総会に反省の課題が残るでしょう。
せっかく「卓話」「干支の順番と中国医学」の話があるにも関わらず、案内には知らせが無いから、後半しか聞いていないの参加者がもっと聞きたいの要望を聞き、主催側の不十分さも実感しました。
来年の総会と懇親会の、もっと会員さんの参加を期待します。


2015-06-09