▼日本バックナンバー
    2025-11-04
 文化の日
 2025-11-04
 今年も「止まれ」なかった
 2025-11-02
 秋ない(飽きない)ほど美しき秋の景色
 2025-10-31
 企業寿命と健康寿命
 2025-10-25
 第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
 2025-10-23
 霜降と紅葉
 2025-10-19
 枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
 2025-10-18
 70代の訃報
 2025-10-13
 今年最後のパークゴルフ
 2025-10-05
 先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
 2025-09-30
 学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
 2025-09-21
 北海道大学散策とクジラについての学び
 2025-09-16
 日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
 2025-09-15
 朝ドラが好きな理由
 2025-09-07
 日本国内報道の違和感
過去ブログはこちらから
  「おもてなしの現場から学ぶこと」
カテゴリー 日本
4月23日札幌市倫理法人会第1474回経営者モーニングセミナーは、講師に株式会社阿寒グランドホテル取締役、鶴雅グループ取締役大西希氏をお迎えして、テーマ「おもてなしの現場から学ぶこと」にてご講話いただきました。
大西講師は鶴雅グループ二代目社長の娘として、初代の創業者の苦労や努力を見て成長しました。大学卒業後、台湾・シンガポールの旅行会社で修行し、会社へ戻り、旅館支配人、札幌事務所長、アジア・東日本エリアマネージャー(営業)を兼務しました。講話の内容は自社の朝礼手順から、お客さんのコメントから(お褒めの言葉/ご不満)、役員報告、その他報告事項、職場の教養、社是です。
お客さんのコメントのなか、批判される時があり、気持ちが落ち込む時、職場の教養の内容から感謝を覚えさせることで大変たすかるといいました。感謝は先人(創始者と地域の仲間)、郷土(アイヌ民族の文化など)があり、和の気持ちで会社経営を尽力します。
今日の参加者52名46社、のち女性12名でした。
        大西講師は鶴雅グループ二代目社長の娘として、初代の創業者の苦労や努力を見て成長しました。大学卒業後、台湾・シンガポールの旅行会社で修行し、会社へ戻り、旅館支配人、札幌事務所長、アジア・東日本エリアマネージャー(営業)を兼務しました。講話の内容は自社の朝礼手順から、お客さんのコメントから(お褒めの言葉/ご不満)、役員報告、その他報告事項、職場の教養、社是です。
お客さんのコメントのなか、批判される時があり、気持ちが落ち込む時、職場の教養の内容から感謝を覚えさせることで大変たすかるといいました。感謝は先人(創始者と地域の仲間)、郷土(アイヌ民族の文化など)があり、和の気持ちで会社経営を尽力します。
今日の参加者52名46社、のち女性12名でした。
 
 2015-04-23
  


    
