
2025-05-09
教育における「道」と「術」
2025-05-08
世界情勢の読み方と人生の選択
2025-05-07
常識における「道」と「術」
2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」
2025-05-04
「2025年アジア大学ランキング」
2025-05-03
留学動向から見える日本の未来
2025-05-02
朗報:歯ぐきの出血が止まりました
2025-05-01
家族の健康意識と家族の日
2025-04-30
中国僑聯主席・万立駿氏、北海道の華僑華人団体を訪問・慰問
2025-04-29
佐藤大輔教授から学んだ「経営の真髄」を健康に生かす
2025-04-28
札幌ユネスコ協会 2025年度 定期総会
2025-04-27
学問の根底は哲学
2025-04-26
中国の有人宇宙船「神舟20号」、打ち上げとドッキングに成功
2025-04-25
貿易と平和

過去ブログはこちらから
7
町内会総会のご報告
札幌市幌北第10町内会の定期総会を4月13日(日)、札幌市北区の幌北町づくりセンターにて開催しました。
今回は例年より1週間早い開催となり、参加者は15名でした。総会では、前年度の活動報告・監事報告・決算報告・監査報告を審議した後、新年度の事業計画と予算案について協議しました。特に異議もなく、全ての議案が承認され、円滑に進行しました。
今年度は役員の交代があり、3年以上にわたり尽力された木下寿美雄会長が顧問に就任されました。新会長には前総務部長の阿部義秀さんが選出され、会長兼総務部長としてご就任されます。私も初めて役員として選ばれ、防犯防災副部長を務めることになりました。
こうして新たに町内会活動に参加できることを光栄に思います。社会貢献の機会が増え、充実した日々を過ごせると楽しみにしています。
今回の総会参加者の中で、私より若い方はお一人のみで、平均年齢の高さがうかがえました。しかし、皆様が元気に町内会活動に取り組まれている姿に、深く敬意を表します。
今回は例年より1週間早い開催となり、参加者は15名でした。総会では、前年度の活動報告・監事報告・決算報告・監査報告を審議した後、新年度の事業計画と予算案について協議しました。特に異議もなく、全ての議案が承認され、円滑に進行しました。
今年度は役員の交代があり、3年以上にわたり尽力された木下寿美雄会長が顧問に就任されました。新会長には前総務部長の阿部義秀さんが選出され、会長兼総務部長としてご就任されます。私も初めて役員として選ばれ、防犯防災副部長を務めることになりました。
こうして新たに町内会活動に参加できることを光栄に思います。社会貢献の機会が増え、充実した日々を過ごせると楽しみにしています。
今回の総会参加者の中で、私より若い方はお一人のみで、平均年齢の高さがうかがえました。しかし、皆様が元気に町内会活動に取り組まれている姿に、深く敬意を表します。

2025-04-13