
2025-05-09
教育における「道」と「術」
2025-05-08
世界情勢の読み方と人生の選択
2025-05-07
常識における「道」と「術」
2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」
2025-05-04
「2025年アジア大学ランキング」
2025-05-03
留学動向から見える日本の未来
2025-05-02
朗報:歯ぐきの出血が止まりました
2025-05-01
家族の健康意識と家族の日
2025-04-30
中国僑聯主席・万立駿氏、北海道の華僑華人団体を訪問・慰問
2025-04-29
佐藤大輔教授から学んだ「経営の真髄」を健康に生かす
2025-04-28
札幌ユネスコ協会 2025年度 定期総会
2025-04-27
学問の根底は哲学
2025-04-26
中国の有人宇宙船「神舟20号」、打ち上げとドッキングに成功
2025-04-25
貿易と平和

過去ブログはこちらから
9
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.59 年齢の目標
高陽社の月間コーヨーライフ2025年二月号に、「ドクター陶の健康コラム・連載」。内容を紹介します。
年齢の目標
2024年12月29日、兵庫県芦屋市に住む世界最高齢の116歳、糸岡富子さんという方が老衰で亡くなりました。
また2023年12月12日には、大阪府柏原市の巽(たつみ)フサさんが、やはり116歳で亡くなっています。ちなみに、フランスのジャンヌカルマンさんという方が122歳で1997年8月4日に亡くなって以降、ギネス世界記録における長寿記録は120歳を超えたことはありません。
人類の寿命は、一般に120〜125歳が限界と考えられています。これは誰にとっても変えることができません。しかし、体内年齢、血管年齢、心理年齢を含めたさまざまな側面から、日々の環境改善や養生、適切な訓練によって、実年齢より若く保つことは可能です。
現在の電子体重計では、体内年齢がよく表示されます。理想的な健康状態を目指すなら、実年齢よりも20歳若い体内年齢を目標にすると良いでしょう。例えば、60歳の方が体重計で40歳と表示されれば、それは大きな達成であり「おめでとう」と言いたくなります。
先日、統合医療の学会に参加した際、自分の左薬指の血管を機械で観察しました。私は担当者から「高校生並みの血管形状」と評価され、静脈の血管年齢について実年齢よりも40歳も若いと確認されました。この結果には大いに満足しました。なお、体重計に表示される体内年齢は36歳で、自己基準に近い数値を維持しています。また、化粧品売り場などで血管年齢を測定した際も、実年齢より若い結果が出ることが多く、自信に繋がっています。
人生には目標が必要です。さまざまな角度から健康状態を確認し、自身の血圧や体重、日々の体調を簡単にチェックする習慣をもつことで、健康寿命120歳という目標に向かって進むことができるでしょう。その道のりを楽しみ、「自慢」もしながら、自分なりの健康人生を歩んでいきます。
年齢の目標
2024年12月29日、兵庫県芦屋市に住む世界最高齢の116歳、糸岡富子さんという方が老衰で亡くなりました。
また2023年12月12日には、大阪府柏原市の巽(たつみ)フサさんが、やはり116歳で亡くなっています。ちなみに、フランスのジャンヌカルマンさんという方が122歳で1997年8月4日に亡くなって以降、ギネス世界記録における長寿記録は120歳を超えたことはありません。
人類の寿命は、一般に120〜125歳が限界と考えられています。これは誰にとっても変えることができません。しかし、体内年齢、血管年齢、心理年齢を含めたさまざまな側面から、日々の環境改善や養生、適切な訓練によって、実年齢より若く保つことは可能です。
現在の電子体重計では、体内年齢がよく表示されます。理想的な健康状態を目指すなら、実年齢よりも20歳若い体内年齢を目標にすると良いでしょう。例えば、60歳の方が体重計で40歳と表示されれば、それは大きな達成であり「おめでとう」と言いたくなります。
先日、統合医療の学会に参加した際、自分の左薬指の血管を機械で観察しました。私は担当者から「高校生並みの血管形状」と評価され、静脈の血管年齢について実年齢よりも40歳も若いと確認されました。この結果には大いに満足しました。なお、体重計に表示される体内年齢は36歳で、自己基準に近い数値を維持しています。また、化粧品売り場などで血管年齢を測定した際も、実年齢より若い結果が出ることが多く、自信に繋がっています。
人生には目標が必要です。さまざまな角度から健康状態を確認し、自身の血圧や体重、日々の体調を簡単にチェックする習慣をもつことで、健康寿命120歳という目標に向かって進むことができるでしょう。その道のりを楽しみ、「自慢」もしながら、自分なりの健康人生を歩んでいきます。

2025-02-04