
2025-07-11
生徒さんのカッサ交流会
2025-07-10
カッサ(刮痧)と夏
2025-07-09
腕が上がった、首も回った
2025-07-08
夢の予知はなぜ人気があるのか
2025-07-07
サクランボ狩りの季節
2025-07-06
息子、診療院で初デビュー
2025-07-05
朗報:胆石が消えた
2025-07-04
朗報:高血圧と高脂血症が正常に!
2025-07-03
朗報:乳がんが消えた
2025-07-02
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.64 人生の4つの時間
2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-29
健康基準値について
2025-06-28
役員会と新年度計画
2025-06-27
10町内会役員会

過去ブログはこちらから
5
血圧の変動についての症例(高血圧症)
札幌在住の70代女性患者さんが、定期診療に訪れました。来院時、頭痛を訴え、苦しそうな表情で頭を押さえる仕草をしていました。血圧を測定したところ、191/95 mmHg、心拍数は60回/分でした。
患者さんに原因を尋ねると、「正月の資料整理で疲れてしまった」とのことでした。さらに、右目には結膜充血が見られました。そこで、患者さんの頭頂部にある「百会」のツボに、マグノリア精油(開)を3滴垂らし、軽く塗布するよう本人に指示しました。3分後、患者さんは「頭がスッと楽になった」と述べ、再度血圧を測定すると166/94 mmHg、心拍数は58回/分となっていました。
その後、通常の施療を実施しました。施療終了後に再び血圧を測定すると、178/90 mmHg、心拍数54回/分でした。
この患者さんの場合、初診時の拡張期血圧95 mmHgは施療後に90 mmHgまで低下し、収縮期血圧も191 mmHgから178 mmHg(途中で一時的に166 mmHgまで低下)と安定してきました。また、頭痛も取れ、全身の状態が楽になったとのことで帰宅されました。
患者さんに原因を尋ねると、「正月の資料整理で疲れてしまった」とのことでした。さらに、右目には結膜充血が見られました。そこで、患者さんの頭頂部にある「百会」のツボに、マグノリア精油(開)を3滴垂らし、軽く塗布するよう本人に指示しました。3分後、患者さんは「頭がスッと楽になった」と述べ、再度血圧を測定すると166/94 mmHg、心拍数は58回/分となっていました。
その後、通常の施療を実施しました。施療終了後に再び血圧を測定すると、178/90 mmHg、心拍数54回/分でした。
この患者さんの場合、初診時の拡張期血圧95 mmHgは施療後に90 mmHgまで低下し、収縮期血圧も191 mmHgから178 mmHg(途中で一時的に166 mmHgまで低下)と安定してきました。また、頭痛も取れ、全身の状態が楽になったとのことで帰宅されました。

2025-01-18