
2025-07-02
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.64 人生の4つの時間
2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-29
健康基準値について
2025-06-28
役員会と新年度計画
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-26
癌の治癒と再発
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-22
食事と精神症状
2025-06-21
第3回 統合腫瘍治療学術セミナー
2025-06-20
地震と備え
2025-06-19
銀行の振込手数料に驚き
2025-06-18
北方ジャーナル:Medical 陶氏診療院の陶恵栄院長が札幌大学で講演

過去ブログはこちらから
7
市民公開講座
2025年1月16日(水)14:00~15:15、「札幌医科大学アイン・ニトリ緩和医療学・支持療法学講座 市民公開講座」が開催されました。会場は札幌医科大学臨床教育研究棟1階大講堂で、YouTubeでの配信も行われたため、私はオンラインで参加しました。
講座ではまず、札幌医科大学附属病院「がん相談サロン」の活動報告があり、その後、特別講演としてお笑いタレントの山田邦子さんによる「大丈夫だよ、がんばろう!」が行われました。
山田邦子さんは17年前に乳がんと診断され、左右温存療法とホルモン療法を受けた経験をお話しされました。現在は元気に活躍されており、がん診断時や治療中の心境を明るく分かりやすく語るその姿には、大いに感銘を受けました。
もっと緩和医療に関する講義を聴きたいという気持ちになった一方で、山田さんの患者としての体験談も非常に勉強になりました。明るい気持ちは免疫力を高める重要な要素であり、それが山田さんを支える最大の武器だったのではないかと思います。たとえ早期発見であっても、明るさがなければ治療後の再発リスクが高くなることは否定できないでしょう。
今回初めて市民公開講座にYouTubeで参加しましたが、とても便利で、期待以上に充実した時間を過ごすことができました。
講座ではまず、札幌医科大学附属病院「がん相談サロン」の活動報告があり、その後、特別講演としてお笑いタレントの山田邦子さんによる「大丈夫だよ、がんばろう!」が行われました。
山田邦子さんは17年前に乳がんと診断され、左右温存療法とホルモン療法を受けた経験をお話しされました。現在は元気に活躍されており、がん診断時や治療中の心境を明るく分かりやすく語るその姿には、大いに感銘を受けました。
もっと緩和医療に関する講義を聴きたいという気持ちになった一方で、山田さんの患者としての体験談も非常に勉強になりました。明るい気持ちは免疫力を高める重要な要素であり、それが山田さんを支える最大の武器だったのではないかと思います。たとえ早期発見であっても、明るさがなければ治療後の再発リスクが高くなることは否定できないでしょう。
今回初めて市民公開講座にYouTubeで参加しましたが、とても便利で、期待以上に充実した時間を過ごすことができました。

2025-01-17