
2025-05-09
教育における「道」と「術」
2025-05-08
世界情勢の読み方と人生の選択
2025-05-07
常識における「道」と「術」
2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」
2025-05-04
「2025年アジア大学ランキング」
2025-05-03
留学動向から見える日本の未来
2025-05-02
朗報:歯ぐきの出血が止まりました
2025-05-01
家族の健康意識と家族の日
2025-04-30
中国僑聯主席・万立駿氏、北海道の華僑華人団体を訪問・慰問
2025-04-29
佐藤大輔教授から学んだ「経営の真髄」を健康に生かす
2025-04-28
札幌ユネスコ協会 2025年度 定期総会
2025-04-27
学問の根底は哲学
2025-04-26
中国の有人宇宙船「神舟20号」、打ち上げとドッキングに成功
2025-04-25
貿易と平和

過去ブログはこちらから
6
親子三代同時に勉強する教室
11月26-27日、漢方アロマ療養師育成校株式会社の入門集中コース再開しました。
今まで、様々な生徒さんがいました。兄弟、親子、夫婦などの組があるけど、今回は親子三代同時に勉強することは始めました。
お婆さんの勧めで、高校三年生の孫も連れてきて、初めて中国医学に触れて、漢方アロマの健康ケアの勉強になり、漢方精油の使用に興味が生まれました。
若い人は、健康のための勉強は難しいです。家族の協力の勧めから、いいチャンスをつかむと、人生も変わるかもしれないです。
今までの義務教育の学校の勉強だけですけど、これから社会勉強の矢先に、中国医学の哲学に触れると、人生としてもいいチャンスで、数年後にその感想を聞くのは楽しみにしております。
今まで、様々な生徒さんがいました。兄弟、親子、夫婦などの組があるけど、今回は親子三代同時に勉強することは始めました。
お婆さんの勧めで、高校三年生の孫も連れてきて、初めて中国医学に触れて、漢方アロマの健康ケアの勉強になり、漢方精油の使用に興味が生まれました。
若い人は、健康のための勉強は難しいです。家族の協力の勧めから、いいチャンスをつかむと、人生も変わるかもしれないです。
今までの義務教育の学校の勉強だけですけど、これから社会勉強の矢先に、中国医学の哲学に触れると、人生としてもいいチャンスで、数年後にその感想を聞くのは楽しみにしております。

2023-11-27