2025-11-04
 文化の日
 2025-11-03
 中国の有人宇宙船「神舟21号」11月1日に打ち上げ成功
 2025-11-02
 秋ない(飽きない)ほど美しき秋の景色
 2025-11-01
 東西文化の相違と社会形成
 2025-10-31
 企業寿命と健康寿命
 2025-10-30
 健康診断数字の味方
 2025-10-29
 陶氏療法中の量子療法技術 その一:刮痧(カッサ)
 2025-10-28
 量子療法における西洋医学と東洋医学の違い
 2025-10-27
 根本療法と対症療法
 2025-10-26
 量子と気
 2025-10-25
 第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
 2025-10-24
 朗報:乳がん消失
 2025-10-23
 霜降と紅葉
 2025-10-22
 西洋哲学と東洋哲学から見る現代医療の方向
 2025-10-21
 医療の目的
過去ブログはこちらから
  4
初、田植え体験
倫理法人会新入会員、新十津川町の佐々木農場の経営者佐々木さんの所で、5月22日、日曜日午後、田植えを体験しました。
田植え、田んぼに、腰を曲げて、一本一本手作業で稲を支えるイメージをして、腰が絶えるかどうかを心配しました。しかし、現場に行きましたら、今の田植えはすべて機械でします。人のやることは、苗を運んで、田植え機に乗せて、ほとんど立ちっぱなしでした。
天気に巡り合い、曇りの御かげで、日焼けしなくていいでした。初めての田植え体験、苗を入れることで、楽しいです。午後数時間の労働で、一ヘクタールの水田田植えを完了しました。
参加した四人で、田植え機に二人、苗を運び、苗を支えるトレーの片付け、忙しかったです。皆さんは初めての体験で、興奮と楽しい気持ちで、疲れが忘れました。終了後、新十津川の温泉に入り、気持ちがとても良かったです。夜はぐっすり寝れるでしょう。
        田植え、田んぼに、腰を曲げて、一本一本手作業で稲を支えるイメージをして、腰が絶えるかどうかを心配しました。しかし、現場に行きましたら、今の田植えはすべて機械でします。人のやることは、苗を運んで、田植え機に乗せて、ほとんど立ちっぱなしでした。
天気に巡り合い、曇りの御かげで、日焼けしなくていいでした。初めての田植え体験、苗を入れることで、楽しいです。午後数時間の労働で、一ヘクタールの水田田植えを完了しました。
参加した四人で、田植え機に二人、苗を運び、苗を支えるトレーの片付け、忙しかったです。皆さんは初めての体験で、興奮と楽しい気持ちで、疲れが忘れました。終了後、新十津川の温泉に入り、気持ちがとても良かったです。夜はぐっすり寝れるでしょう。
 2022-05-24
  



