2025-11-01
秋ない(飽きない)ほど美しき秋の景色
2025-11-01
東西文化の相違と社会形成
2025-10-31
企業寿命と健康寿命
2025-10-30
健康診断数字の味方
2025-10-29
陶氏療法中の量子療法技術 その一:刮痧(カッサ)
2025-10-28
量子療法における西洋医学と東洋医学の違い
2025-10-27
根本療法と対症療法
2025-10-26
量子と気
2025-10-25
第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
2025-10-24
朗報:乳がん消失
2025-10-23
霜降と紅葉
2025-10-22
西洋哲学と東洋哲学から見る現代医療の方向
2025-10-21
医療の目的
2025-10-20
理想の人生の模範
2025-10-19
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
過去ブログはこちらから
1
第28回日本未病学会学術総会学会一般演題発表・ポスター発表 「黄帝内経治未病による余命三ヶ月すい臓がん施療病例」
11/20-21(土・日)、第28回日本未病学会学術総会は大阪で開催します。新型コロナウイルスの流行のおかげで、総会はWEB開催も行います。今回は一般演題発表・ポスター発表、WEBで 演題番号 【B2-1】「黄帝内経治未病による余命三ヶ月すい臓がん施療病例」を発表しました。
診療院の土曜日は、とても忙しいです。しかし、学会は土日がほとんどです。今回は、WEBでの発表は、とても助かります。発表は20日土曜日朝11:10から、もし現場で発表するなら、前泊をしないと間に合わないです。いつも午前中は患者さんが集中していますが、なぜか今回は、午後に集中しており、発表する時間帯に予約がないのは、神様が助けてくれたかもしれません。学会発表と診療、終わったら、土曜日らしく、忙しいので、最後の患者さんが終わったのは、午後の6時近くでした。
膵臓がん、国立がんセンター発表したデータによると、末期(四期)膵臓がんの三年生存率は3.0%、十年生存率は0.6%でした。予後が良くないの理由は様々で、発見が遅れる、有効な治療はない、膵臓の回復は難しい、病気の原因は分からないなどがあります。
今回の64歳女性の事例、典型的な生活習慣病です。慢性便秘、肥満、膵臓がんのほかに、同時に胃癌も患っていました。中国医学の治未病の陶氏療法の指導で、患者さんが100%努力した結果で、11か月にも元気で、仕事と普通の楽しい生活を送ってきました。今度、五年後、十年後で、再発表を期待します。
診療院の土曜日は、とても忙しいです。しかし、学会は土日がほとんどです。今回は、WEBでの発表は、とても助かります。発表は20日土曜日朝11:10から、もし現場で発表するなら、前泊をしないと間に合わないです。いつも午前中は患者さんが集中していますが、なぜか今回は、午後に集中しており、発表する時間帯に予約がないのは、神様が助けてくれたかもしれません。学会発表と診療、終わったら、土曜日らしく、忙しいので、最後の患者さんが終わったのは、午後の6時近くでした。
膵臓がん、国立がんセンター発表したデータによると、末期(四期)膵臓がんの三年生存率は3.0%、十年生存率は0.6%でした。予後が良くないの理由は様々で、発見が遅れる、有効な治療はない、膵臓の回復は難しい、病気の原因は分からないなどがあります。
今回の64歳女性の事例、典型的な生活習慣病です。慢性便秘、肥満、膵臓がんのほかに、同時に胃癌も患っていました。中国医学の治未病の陶氏療法の指導で、患者さんが100%努力した結果で、11か月にも元気で、仕事と普通の楽しい生活を送ってきました。今度、五年後、十年後で、再発表を期待します。
2021-11-21



