
2025-07-05
朗報:胆石が消えた
2025-07-04
朗報:高血圧と高脂血症が正常に!
2025-07-03
朗報:乳がんが消えた
2025-07-02
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.64 人生の4つの時間
2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-29
健康基準値について
2025-06-28
役員会と新年度計画
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-26
癌の治癒と再発
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-22
食事と精神症状
2025-06-21
第3回 統合腫瘍治療学術セミナー

過去ブログはこちらから
5
鍼灸療法~鍼灸を科学的に解釈する~
日本統合医療学会(IMJ)北海道支部、今年度11回目の勉強会のテーマは【鍼灸】です。2020年2月12日響きの杜クリニック2Fひびきホール(札幌市中央区南2条西27丁目1-9)で、二本松明 先生(北海道鍼灸専門学校副校長)の講演会はとても勉強になりました。
二本松先生は日本鍼灸のはじめ、管鍼の由来から、鍼灸治療を紹介しました。鍼灸療法では、疼痛や筋緊張の緩和、内臓機能の調節などの作用を目的として治療を行うことがあり、これからの鍼灸治療においては、基礎研究での最新の知見をもとに臨床の現場での治療方法を構築するという橋渡しや、臨床効果のメカニズムを基礎研究で説明するといういわゆる橋渡しが必要となり、たくさんの研究論文と先生自身の研究を含め、科学的な根拠を説明しました。
鍼灸療法はNK(ナチュラルキラー細胞)の活性化、脳血流、患部血流増加、胃腸の過敏運動を抑え、気管支喘息患者鍼治療後、Th1/Th2バランスを変調させ気化し喘息の症状の改善に関与する、さまざまな研究結果を紹介しました。
鍼灸の効果から見ると、人間の身体の自然治癒力の凄さ、我々身体のパワーを発揮していないこと、副作用なしで簡単に身体が正常に戻ること、大変勉強と自信にもなりました。
二本松先生は日本鍼灸のはじめ、管鍼の由来から、鍼灸治療を紹介しました。鍼灸療法では、疼痛や筋緊張の緩和、内臓機能の調節などの作用を目的として治療を行うことがあり、これからの鍼灸治療においては、基礎研究での最新の知見をもとに臨床の現場での治療方法を構築するという橋渡しや、臨床効果のメカニズムを基礎研究で説明するといういわゆる橋渡しが必要となり、たくさんの研究論文と先生自身の研究を含め、科学的な根拠を説明しました。
鍼灸療法はNK(ナチュラルキラー細胞)の活性化、脳血流、患部血流増加、胃腸の過敏運動を抑え、気管支喘息患者鍼治療後、Th1/Th2バランスを変調させ気化し喘息の症状の改善に関与する、さまざまな研究結果を紹介しました。
鍼灸の効果から見ると、人間の身体の自然治癒力の凄さ、我々身体のパワーを発揮していないこと、副作用なしで簡単に身体が正常に戻ること、大変勉強と自信にもなりました。

2020-02-14