
2025-07-11
生徒さんのカッサ交流会
2025-07-10
カッサ(刮痧)と夏
2025-07-09
腕が上がった、首も回った
2025-07-08
夢の予知はなぜ人気があるのか
2025-07-07
サクランボ狩りの季節
2025-07-06
息子、診療院で初デビュー
2025-07-05
朗報:胆石が消えた
2025-07-04
朗報:高血圧と高脂血症が正常に!
2025-07-03
朗報:乳がんが消えた
2025-07-02
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.64 人生の4つの時間
2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-29
健康基準値について
2025-06-28
役員会と新年度計画
2025-06-27
10町内会役員会

過去ブログはこちらから
5
スキーする中国の観光客
北海道大学歯学部留学した王先生は、帰国後、毎年家族と友人を連れて、日本の各地にスキーに来ます。今年も長野のホテル白馬、娘と主人、妹と二人娘、全部6人でした。子供は10歳で、スキーの楽しさを身体で覚えて、これからもスキーを好きになるでしょう。
今日本のスキー場、中国のお客さんが増え、中国語のサービスや案内もあり、中国語できるスタッフもしっかり配置して、中国客として、とてもいい話でしょう。先日、札幌の盤渓スキー場に行った時、私の中国人の顔を見て、すぐ中国人のスタッフから声をかけていただき、嬉しかったです。
バブル時に盛り上がったスキー運動は、今は中国の経済バブルに当たり、冷え込んだスキー場を中国の客から見ると、天国みたいです。日本のスキー場、交通便利、コースのタイプも、雪質の環境も、皆さんが満足できます。日本のサービス業の高品質、再びお客さんが戻ってくるの要因として、日本観光の宝として、中国も学んでほしいです。
中国のスキー場はあるけど、都市部に遠い事とコースの整備などの理由で、なかなか日本のスキー場に競争できないです。北海道や東北、都市の周囲にスキー場の資源は、しばらく日本に観光稼ぐに貢献するでしょう。
今日本のスキー場、中国のお客さんが増え、中国語のサービスや案内もあり、中国語できるスタッフもしっかり配置して、中国客として、とてもいい話でしょう。先日、札幌の盤渓スキー場に行った時、私の中国人の顔を見て、すぐ中国人のスタッフから声をかけていただき、嬉しかったです。
バブル時に盛り上がったスキー運動は、今は中国の経済バブルに当たり、冷え込んだスキー場を中国の客から見ると、天国みたいです。日本のスキー場、交通便利、コースのタイプも、雪質の環境も、皆さんが満足できます。日本のサービス業の高品質、再びお客さんが戻ってくるの要因として、日本観光の宝として、中国も学んでほしいです。
中国のスキー場はあるけど、都市部に遠い事とコースの整備などの理由で、なかなか日本のスキー場に競争できないです。北海道や東北、都市の周囲にスキー場の資源は、しばらく日本に観光稼ぐに貢献するでしょう。

2020-01-15