2025-10-25
第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
2025-10-24
朗報:乳がん消失
2025-10-23
霜降と紅葉
2025-10-22
西洋哲学と東洋哲学から見る現代医療の方向
2025-10-21
医療の目的
2025-10-20
理想の人生の模範
2025-10-19
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-17
陶氏療法 ― 予防医学の最先端へ
2025-10-16
人類の知恵――哲学と科学から生命を見つめる
2025-10-15
故郷への愛
2025-10-14
黄金の秋・収穫の10月
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-12
施療後の感想にみる生命の調律― 未病学エッセイ ―「子宮筋腫」,「不整脈」,「糖尿病」
2025-10-11
中国文化に見る“進数”の知恵
過去ブログはこちらから
5
患者から患者へ
七年前、肝臓がんが再発して、診療院の診療で、元気に戻りました。
今度、実家の鹿児島住んでいる妹さんが、去年すい臓がんの手術をして、一部の胃、胆管、小腸まで摘出して、抗がん剤も受けました。体調が崩れ、抗がん剤は続けないけど、今年9月、肝臓がんと指摘され、半年余命と宣告されました。
お姉さんが相談に来て、結果は翌日札幌に診療することになりました。その即断の判断に関心あり、当時お姉さんも再発肝臓がんが治療できるかと聞いて、できると言ったら、翌日診療が始まりました。
10月鹿児島帰る考え、札幌にいる間、よく多く施療を受けるように、頑張っています。指導通り、過午不食、早寝早起き、持っていた薬はやめて、健康つくりの陶氏療法をしっかり実践して、良い結果が生まれるでしょう。
患者から患者へ、成功者から挑戦者へ、健康の輪もこのような波動を引き起こし、最後に皆さんが元気になるでしょう。
今度、実家の鹿児島住んでいる妹さんが、去年すい臓がんの手術をして、一部の胃、胆管、小腸まで摘出して、抗がん剤も受けました。体調が崩れ、抗がん剤は続けないけど、今年9月、肝臓がんと指摘され、半年余命と宣告されました。
お姉さんが相談に来て、結果は翌日札幌に診療することになりました。その即断の判断に関心あり、当時お姉さんも再発肝臓がんが治療できるかと聞いて、できると言ったら、翌日診療が始まりました。
10月鹿児島帰る考え、札幌にいる間、よく多く施療を受けるように、頑張っています。指導通り、過午不食、早寝早起き、持っていた薬はやめて、健康つくりの陶氏療法をしっかり実践して、良い結果が生まれるでしょう。
患者から患者へ、成功者から挑戦者へ、健康の輪もこのような波動を引き起こし、最後に皆さんが元気になるでしょう。
2019-09-17



