
2025-10-22
西洋哲学と東洋哲学から見る現代医療の方向
2025-10-21
医療の目的
2025-10-20
理想の人生の模範
2025-10-19
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-17
陶氏療法 ― 予防医学の最先端へ
2025-10-16
人類の知恵――哲学と科学から生命を見つめる
2025-10-15
故郷への愛
2025-10-14
黄金の秋・収穫の10月
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-12
施療後の感想にみる生命の調律― 未病学エッセイ ―「子宮筋腫」,「不整脈」,「糖尿病」
2025-10-11
中国文化に見る“進数”の知恵
2025-10-10
市民公開未病セミナー2025 アンケート返答と感想
2025-10-09
さっぽろ市民カレッジ2026冬期ちえりあ学習ボランティア企画講座案内
2025-10-08
観光ラッシュ

過去ブログはこちらから
7
えがおのえほん(笑顔の絵本)
5月15日、札幌市時計台演舞場ホールで、コトバのふしぎな力、えがおのえほん出版記念講演会が開催されました。150名余りの応援者がホールを一杯にして、皆さんが絵本の出版を祝いました。
新しい北海道鈴木知事の祝電や、料理研究家星澤先生の挨拶、作者中村和子ママの講演、「ありがとうございました」、朝から晩まで、100回以上言うことの意味、絵本の解釈、絵の作者武田京子氏の宇宙とのつながりの話、時間が足りないほど、内容が面白かったです。
音楽の余興や、絵本の読書、子どもたちの花束贈呈、もりだくさんの内容で、あっという間に二時間の講演会が終わりました。
今回の作者中村ママは、感謝でもあり、相談指導者でもあり、20年以上の付き合いで、武田先生も倫理法人会の倫友で、先生の絵が二枚持っていました。今回絵本の計画する「アリガトウゴザイマス会」の副会長木下さんも患者として、絵本の制作のことを良く相談をしてくれて、待ち遠しかった絵本の出版記念会でした。
中村ママから、コトバ(言霊)の不思議な力を感知し、経験したことを、皆さんに伝えました。宇宙のエネルギーを毎日浴び、感謝の心を、人類の遺伝子を開花させるコツを伝授しました。
素敵な話、ありがとうございました。
新しい北海道鈴木知事の祝電や、料理研究家星澤先生の挨拶、作者中村和子ママの講演、「ありがとうございました」、朝から晩まで、100回以上言うことの意味、絵本の解釈、絵の作者武田京子氏の宇宙とのつながりの話、時間が足りないほど、内容が面白かったです。
音楽の余興や、絵本の読書、子どもたちの花束贈呈、もりだくさんの内容で、あっという間に二時間の講演会が終わりました。
今回の作者中村ママは、感謝でもあり、相談指導者でもあり、20年以上の付き合いで、武田先生も倫理法人会の倫友で、先生の絵が二枚持っていました。今回絵本の計画する「アリガトウゴザイマス会」の副会長木下さんも患者として、絵本の制作のことを良く相談をしてくれて、待ち遠しかった絵本の出版記念会でした。
中村ママから、コトバ(言霊)の不思議な力を感知し、経験したことを、皆さんに伝えました。宇宙のエネルギーを毎日浴び、感謝の心を、人類の遺伝子を開花させるコツを伝授しました。
素敵な話、ありがとうございました。


2019-05-16