▼講演会バックナンバー
2025-11-28
漢字は “文字”ではなく “文明そのもの”ーー四大文明とその文字の“今”
2025-11-22
睡眠不足がもたらす認知機能への深刻な影響
2025-11-20
食と薬
2025-11-19
医学の根底にあるテーマは哲学である
2025-11-18
予防と治療について
2025-11-17
人間の生命のマクロ世界とミクロ世界とその法則
2025-11-16
第32回日本未病学会学術総会に参加
2025-11-14
西洋医学の判断と限界
2025-11-13
年寄りの健康管理(高血圧)
2025-11-12
粒子性と波動性:有と無の世界
2025-11-09
未病の対象は「病気」か「人」か
2025-10-30
健康診断数字の味方
2025-10-28
量子療法における西洋医学と東洋医学の違い
2025-10-27
根本療法と対症療法
過去ブログはこちらから
「身体の倫理と生活のリズム」
カテゴリー 講演会
2012年7月4日、小樽市倫理法人会モーニングセミナーで、「身体の倫理と生活のリズム」講話をしました。
倫理は人の正しい生きる道と言って、身体の倫理は、五臓六腑の働くリズム、人と自然の調和の道です。人体五臓六腑の働くリズムを理解し、自分の生活に合うリズムを作り、陰陽・五行・氣血水などの中国医学の知恵を生かして、無駄のない人生を設計し、自ら健康を作り、誰でも出来る健康人生を実践できます。
人類は宇宙へ行って、深海へ行って、身体周りのことが良く分かるようになりました。でも、肝心な身体について、まだ、謎のままでした。西洋医学が見せた身体の働きは、身体のごく一部だけ見える世界でした。でも、その見える世界に、見えない力が存在し、その力を理解、発揮する科学は中国医学、伝統医学です。
西洋医学では、目で見える傷や怪我を治して頂き、中国医学では、現状から未来を予知し、未来の病気、いわゆる未病を治します。予防最先端の中国医学、人々の明るい未来を導く科学です。一度時間がありましたら、習いませんか?
倫理は人の正しい生きる道と言って、身体の倫理は、五臓六腑の働くリズム、人と自然の調和の道です。人体五臓六腑の働くリズムを理解し、自分の生活に合うリズムを作り、陰陽・五行・氣血水などの中国医学の知恵を生かして、無駄のない人生を設計し、自ら健康を作り、誰でも出来る健康人生を実践できます。
人類は宇宙へ行って、深海へ行って、身体周りのことが良く分かるようになりました。でも、肝心な身体について、まだ、謎のままでした。西洋医学が見せた身体の働きは、身体のごく一部だけ見える世界でした。でも、その見える世界に、見えない力が存在し、その力を理解、発揮する科学は中国医学、伝統医学です。
西洋医学では、目で見える傷や怪我を治して頂き、中国医学では、現状から未来を予知し、未来の病気、いわゆる未病を治します。予防最先端の中国医学、人々の明るい未来を導く科学です。一度時間がありましたら、習いませんか?
2012-07-04



