▼その他バックナンバー

2025-04-30
中国僑聯主席・万立駿氏、北海道の華僑華人団体を訪問・慰問
2025-04-26
中国の有人宇宙船「神舟20号」、打ち上げとドッキングに成功
2025-04-25
貿易と平和
2025-04-21
西洋絵画と中国伝統絵画における視点と視線
2025-04-20
治国の先人の知恵
2025-04-17
ファーウェイ、三進法コンピューティングの新特許を登録
2025-04-11
第400回「舞劇『朱鷺』-Toki-」
2025-04-09
2025‐26年度 新米山記念奨学生 歓迎懇親会
2025-04-07
中国、昨年の平均寿命を発表
2025-03-21
和製英語(Japanese English)と中式英語(Chinglish)
2025-03-13
第四回チャイナフェスティバル札幌2025
2025-03-12
北海道開拓の歴史を学び、未来を考える
2025-03-10
晴れ男
2025-03-08
交流と感謝
2025-03-05
観梅(かんばい)の裏話

過去ブログはこちらから
ラベンダー畑の進化
カテゴリー その他
今年、北海道富良野ラベンダーを最盛日に中国の友人を連れ、見に行きました。
7/21、土曜日にも関わらず、車が多くなくて、天気も爽やか、熱すぎない(最高気温は25度)、夕方4時、用事を終えて、富田ファームに着きました。
心配している渋滞がなかったため、皆機嫌がよくなりました。長時間の移動時の疲れも、美しい風景に感動して、忘れてしまいました。
ほぼ毎年見に来たラベンダー畑は、だんだん広がって、植えた植物も増え続け、目の養生にとてもよろしいです。
人類の進化、満足の欲望まで進化し、毎年見に行く人に、嬉しいことです。もう写真が撮らなくてもいいと思っても、つい沢山シャッターを押しました。
北海道の人々が、いつでも行けると思って、実際に行く回数が、外国留学生や、短期滞在の人々より、少ないかもしれないです。中国の俗語のように、「親戚に偉大な人がいない」と同じ、ラベンダー風景、近所より、遠い人の感動、評価が高いです。古代中国の大先生が、自分の子供が信頼できる親友に教育を任せ、なんとなく、その気持ちが分かるようになりました。
でも、北海道を象徴する富良野のラベンダーは、飽きることなく、人工的に創作した大自然中の美しい風景に、心から感謝いたします。
7/21、土曜日にも関わらず、車が多くなくて、天気も爽やか、熱すぎない(最高気温は25度)、夕方4時、用事を終えて、富田ファームに着きました。
心配している渋滞がなかったため、皆機嫌がよくなりました。長時間の移動時の疲れも、美しい風景に感動して、忘れてしまいました。
ほぼ毎年見に来たラベンダー畑は、だんだん広がって、植えた植物も増え続け、目の養生にとてもよろしいです。
人類の進化、満足の欲望まで進化し、毎年見に行く人に、嬉しいことです。もう写真が撮らなくてもいいと思っても、つい沢山シャッターを押しました。
北海道の人々が、いつでも行けると思って、実際に行く回数が、外国留学生や、短期滞在の人々より、少ないかもしれないです。中国の俗語のように、「親戚に偉大な人がいない」と同じ、ラベンダー風景、近所より、遠い人の感動、評価が高いです。古代中国の大先生が、自分の子供が信頼できる親友に教育を任せ、なんとなく、その気持ちが分かるようになりました。
でも、北海道を象徴する富良野のラベンダーは、飽きることなく、人工的に創作した大自然中の美しい風景に、心から感謝いたします。



2012-07-21