▼その他バックナンバー

2025-04-30
中国僑聯主席・万立駿氏、北海道の華僑華人団体を訪問・慰問
2025-04-26
中国の有人宇宙船「神舟20号」、打ち上げとドッキングに成功
2025-04-25
貿易と平和
2025-04-21
西洋絵画と中国伝統絵画における視点と視線
2025-04-20
治国の先人の知恵
2025-04-17
ファーウェイ、三進法コンピューティングの新特許を登録
2025-04-11
第400回「舞劇『朱鷺』-Toki-」
2025-04-09
2025‐26年度 新米山記念奨学生 歓迎懇親会
2025-04-07
中国、昨年の平均寿命を発表
2025-03-21
和製英語(Japanese English)と中式英語(Chinglish)
2025-03-13
第四回チャイナフェスティバル札幌2025
2025-03-12
北海道開拓の歴史を学び、未来を考える
2025-03-10
晴れ男
2025-03-08
交流と感謝
2025-03-05
観梅(かんばい)の裏話

過去ブログはこちらから
中国楊海写真展
カテゴリー その他
日本外務省記念事業、日中国交正常化40周年記念イベント、中国楊海写真展、9月3日から札幌市役所1階ロビー、9月15日から札幌エルプラザ4階ロビースペース、最終場所、10月4日から、モエレ公園ガラスのピラミッド・スペース2で展示しました。
10月7日、日曜日、母と一緒に見学をしました。写真展を見るより、写真を通じて、目の前の現象、画像を超えて、民族、文化、幸福、自然、地球について深く考えるチャンスをいただき、感無量でした。
北京出身、中国人写真家「楊海(ヤン・ハイ)氏」が長年にわたり中国各地の辺境を訪問し、独自の視点から中国の多様な文化や人々の暮らしを撮影した写真を通して、中国の奥深さに接するとともに、被写体となっている人々の表情から、中国を身近に感じていただけます。
多くの観光客が訪れる大都市や名勝・旧跡ではなく、ほとんど接することのない中国各地の少数民族の日常生活を写真で紹介します。楊海氏が中国各地で撮影した、人々や風景、文化などの写真を一堂に集めた「写真展」を日本で初めて、札幌で開催いたしました。
写真展では、楊海氏が長年にわたり、撮影してきた数々の写真から、「高原」、「北方」、「南方」をテーマに、自らが選抜した写真を展示しています。その写真にこめられた想いやメッセージを深く味わいながら、中国の多様な文化や人々の暮らしを知っていただく機会となるでしょう。楊海氏の写真を通して、両国の市民レベルの交流や理解が深められますよう、10日まで見るチャンスがあります。入場無料で、一度画面上で中国の少数民族の生活地に、旅しませんか?
10月7日、日曜日、母と一緒に見学をしました。写真展を見るより、写真を通じて、目の前の現象、画像を超えて、民族、文化、幸福、自然、地球について深く考えるチャンスをいただき、感無量でした。
北京出身、中国人写真家「楊海(ヤン・ハイ)氏」が長年にわたり中国各地の辺境を訪問し、独自の視点から中国の多様な文化や人々の暮らしを撮影した写真を通して、中国の奥深さに接するとともに、被写体となっている人々の表情から、中国を身近に感じていただけます。
多くの観光客が訪れる大都市や名勝・旧跡ではなく、ほとんど接することのない中国各地の少数民族の日常生活を写真で紹介します。楊海氏が中国各地で撮影した、人々や風景、文化などの写真を一堂に集めた「写真展」を日本で初めて、札幌で開催いたしました。
写真展では、楊海氏が長年にわたり、撮影してきた数々の写真から、「高原」、「北方」、「南方」をテーマに、自らが選抜した写真を展示しています。その写真にこめられた想いやメッセージを深く味わいながら、中国の多様な文化や人々の暮らしを知っていただく機会となるでしょう。楊海氏の写真を通して、両国の市民レベルの交流や理解が深められますよう、10日まで見るチャンスがあります。入場無料で、一度画面上で中国の少数民族の生活地に、旅しませんか?



2012-10-08