▼その他バックナンバー

2025-10-14
黄金の秋・収穫の10月
2025-10-14
故郷への愛
2025-10-08
観光ラッシュ
2025-10-07
北海道観光機構への表敬訪問
2025-10-06
自転車譲渡事業の継続
2025-10-03
中国の定年後の生活
2025-10-01
連休と経済
2025-09-27
中華人民共和国成立七十六周年祝賀レセプション
2025-09-11
診療院の自然環境
2025-09-05
国別平均IQスコア
2025-09-04
軍事パレードの迫力
2025-08-29
爪楊枝(つまようじ)から歯間ブラシへ
2025-08-13
台湾と舟山
2025-08-08
予測と現実と意外な収穫
2025-08-01
酷暑と患者数

過去ブログはこちらから
初積雪
カテゴリー その他
11/18、札幌の初雪で、吹雪でした。19日朝、屋根や歩道に初積雪あり、観測始まって以来122年ぶりの遅い初雪だそうです。それにしても、雪が空に積もった様な感じで、18日の吹雪、風と雪が凄かったです。
雪の次の日、いつも晴れ上がって、雪景色の札幌、とても綺麗です。大地が一色、白色が以前の色を全てかぶして、冬の特徴を十分に現しました。
20年前、日本の北海道来た時、降り続いた大粒の雪を見て、それは全部「砂糖」になったらいいなあと馬鹿ぽい発想で、後で友人に聞いたら、皆同じ感想があります。めったに大雪が降らない上海から来た自分、雪に親しみの感じが今でも変わらないです。
雪かきに飽きた北海道の人に申し訳ないですが、自分は雪の綺麗さ、楽しさ、大雪降って、記録作る時の面白さ、ずっと楽しんでいました。それも北海道、札幌好きの一因かもしれないです。雪がなければ、北海道、札幌と語らないでしょう。
北海道の農産品、特に最近の米の美味しさ、それは雪国の特徴で、水が結晶して、雪となって、水の再生、エネルギーの高まることにより、良い美味しい農産品が出来上がりました。雪が持ってきた恵をもっと楽しみ、生かしたらいいなあと思います。
雪の次の日、いつも晴れ上がって、雪景色の札幌、とても綺麗です。大地が一色、白色が以前の色を全てかぶして、冬の特徴を十分に現しました。
20年前、日本の北海道来た時、降り続いた大粒の雪を見て、それは全部「砂糖」になったらいいなあと馬鹿ぽい発想で、後で友人に聞いたら、皆同じ感想があります。めったに大雪が降らない上海から来た自分、雪に親しみの感じが今でも変わらないです。
雪かきに飽きた北海道の人に申し訳ないですが、自分は雪の綺麗さ、楽しさ、大雪降って、記録作る時の面白さ、ずっと楽しんでいました。それも北海道、札幌好きの一因かもしれないです。雪がなければ、北海道、札幌と語らないでしょう。
北海道の農産品、特に最近の米の美味しさ、それは雪国の特徴で、水が結晶して、雪となって、水の再生、エネルギーの高まることにより、良い美味しい農産品が出来上がりました。雪が持ってきた恵をもっと楽しみ、生かしたらいいなあと思います。

2012-11-19