▼その他バックナンバー

2025-04-30
中国僑聯主席・万立駿氏、北海道の華僑華人団体を訪問・慰問
2025-04-26
中国の有人宇宙船「神舟20号」、打ち上げとドッキングに成功
2025-04-25
貿易と平和
2025-04-21
西洋絵画と中国伝統絵画における視点と視線
2025-04-20
治国の先人の知恵
2025-04-17
ファーウェイ、三進法コンピューティングの新特許を登録
2025-04-11
第400回「舞劇『朱鷺』-Toki-」
2025-04-09
2025‐26年度 新米山記念奨学生 歓迎懇親会
2025-04-07
中国、昨年の平均寿命を発表
2025-03-21
和製英語(Japanese English)と中式英語(Chinglish)
2025-03-13
第四回チャイナフェスティバル札幌2025
2025-03-12
北海道開拓の歴史を学び、未来を考える
2025-03-10
晴れ男
2025-03-08
交流と感謝
2025-03-05
観梅(かんばい)の裏話

過去ブログはこちらから
初積雪
カテゴリー その他
11/18、札幌の初雪で、吹雪でした。19日朝、屋根や歩道に初積雪あり、観測始まって以来122年ぶりの遅い初雪だそうです。それにしても、雪が空に積もった様な感じで、18日の吹雪、風と雪が凄かったです。
雪の次の日、いつも晴れ上がって、雪景色の札幌、とても綺麗です。大地が一色、白色が以前の色を全てかぶして、冬の特徴を十分に現しました。
20年前、日本の北海道来た時、降り続いた大粒の雪を見て、それは全部「砂糖」になったらいいなあと馬鹿ぽい発想で、後で友人に聞いたら、皆同じ感想があります。めったに大雪が降らない上海から来た自分、雪に親しみの感じが今でも変わらないです。
雪かきに飽きた北海道の人に申し訳ないですが、自分は雪の綺麗さ、楽しさ、大雪降って、記録作る時の面白さ、ずっと楽しんでいました。それも北海道、札幌好きの一因かもしれないです。雪がなければ、北海道、札幌と語らないでしょう。
北海道の農産品、特に最近の米の美味しさ、それは雪国の特徴で、水が結晶して、雪となって、水の再生、エネルギーの高まることにより、良い美味しい農産品が出来上がりました。雪が持ってきた恵をもっと楽しみ、生かしたらいいなあと思います。
雪の次の日、いつも晴れ上がって、雪景色の札幌、とても綺麗です。大地が一色、白色が以前の色を全てかぶして、冬の特徴を十分に現しました。
20年前、日本の北海道来た時、降り続いた大粒の雪を見て、それは全部「砂糖」になったらいいなあと馬鹿ぽい発想で、後で友人に聞いたら、皆同じ感想があります。めったに大雪が降らない上海から来た自分、雪に親しみの感じが今でも変わらないです。
雪かきに飽きた北海道の人に申し訳ないですが、自分は雪の綺麗さ、楽しさ、大雪降って、記録作る時の面白さ、ずっと楽しんでいました。それも北海道、札幌好きの一因かもしれないです。雪がなければ、北海道、札幌と語らないでしょう。
北海道の農産品、特に最近の米の美味しさ、それは雪国の特徴で、水が結晶して、雪となって、水の再生、エネルギーの高まることにより、良い美味しい農産品が出来上がりました。雪が持ってきた恵をもっと楽しみ、生かしたらいいなあと思います。

2012-11-19