▼日本バックナンバー

2025-08-26
李鉄君 中国水墨画実演と体験指導 & 王慶娟 オペラ中国歌の歌唱
2025-08-23
中日経済交流会
2025-08-06
第四回 札幌中国祭り
2025-08-04
第10町内会 夏の交流会(焼肉会)
2025-07-30
夏の果物・西瓜の思い出
2025-07-28
合田真名美様を囲む会
2025-07-18
目標達成祝賀会&北海道倫理法人会設立40周年記念式典
2025-07-15
第11回 北海道中国会杯ゴルフ大会&表彰式懇親会
2025-07-14
札幌市内のラベンダー畑
2025-07-08
夢の予知はなぜ人気があるのか
2025-07-07
サクランボ狩りの季節
2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会

過去ブログはこちらから
学校教育と子供の未来
カテゴリー 日本
4/9、息子の札幌光星高校入学式に参列しました。490名の新入生を見て、びっくりしました。少子化の日本、入学式では一瞬忘れました。
キリスト教の学校だから、学生の学校生活について厳しい指導がありました。今のゆるい日本の社会情勢の中、とても必要に感じます。特に携帯電話、娯楽性強い出版物、ゲームなどの玩具、化粧、服装など、細かい制限と説明がありました。学校からと担任の先生から、二回も話したほど、学校の「ヒューマニズムに基づいた全人的教育」という目標が分かりました。市瀬校長の式辞でも言ったように、三年後、健康、勉強、社会に有用な人に育ててほしいです。以下の教育目標が出来るように、子供の未来を楽しみにしております。
光星学園の教育目標
1.豊かな感情を育て、人に思いやりのある行動をとる人間をめざす。
2.真理を求め、人格的価値を高める。
3、自由を尊重し、人間的な強い意志を養う。
4、賢明な、時代への適応をめざす。
キリスト教の学校だから、学生の学校生活について厳しい指導がありました。今のゆるい日本の社会情勢の中、とても必要に感じます。特に携帯電話、娯楽性強い出版物、ゲームなどの玩具、化粧、服装など、細かい制限と説明がありました。学校からと担任の先生から、二回も話したほど、学校の「ヒューマニズムに基づいた全人的教育」という目標が分かりました。市瀬校長の式辞でも言ったように、三年後、健康、勉強、社会に有用な人に育ててほしいです。以下の教育目標が出来るように、子供の未来を楽しみにしております。
光星学園の教育目標
1.豊かな感情を育て、人に思いやりのある行動をとる人間をめざす。
2.真理を求め、人格的価値を高める。
3、自由を尊重し、人間的な強い意志を養う。
4、賢明な、時代への適応をめざす。


2013-04-10