▼その他バックナンバー

2025-04-30
中国僑聯主席・万立駿氏、北海道の華僑華人団体を訪問・慰問
2025-04-26
中国の有人宇宙船「神舟20号」、打ち上げとドッキングに成功
2025-04-25
貿易と平和
2025-04-21
西洋絵画と中国伝統絵画における視点と視線
2025-04-20
治国の先人の知恵
2025-04-17
ファーウェイ、三進法コンピューティングの新特許を登録
2025-04-11
第400回「舞劇『朱鷺』-Toki-」
2025-04-09
2025‐26年度 新米山記念奨学生 歓迎懇親会
2025-04-07
中国、昨年の平均寿命を発表
2025-03-21
和製英語(Japanese English)と中式英語(Chinglish)
2025-03-13
第四回チャイナフェスティバル札幌2025
2025-03-12
北海道開拓の歴史を学び、未来を考える
2025-03-10
晴れ男
2025-03-08
交流と感謝
2025-03-05
観梅(かんばい)の裏話

過去ブログはこちらから
漢字が一番エコな言語用文字か②
カテゴリー その他
さらに、中国語の発音が豊富です。母音20、子音20、プラス四声で、2900の音ができます。常用の音も1200があります。英語は母音と子音を合わせて、400の音しかないです。それ以上の情報をあらわすには、音の積み重ねしかないです。長い単語や新しい単語を、記憶に負担が増えます。日本語の音は100しかないです。さらの大変が思うけど、漢字を使ったおかけで、大分助かりました。でも、もともと古来の日本語の発音訓読みと輸入した中国語の音読みが、外国人から見ると、覚えが大変で、日本語の普及に妨げます。
中国語発展の歴史中、順風満帆ではないです。中国の近代史の中、モンゴル族を支配する元朝から、中国語の発音の一つ「入」の音がなくなり、中華文明進化のスピードが減り、西洋文明に追いかけられ、一時の大変屈辱の歴史もありました。でも、エコの未来を考え、地球村を運営できることなら、情報量の優れた漢字の役割がこれからさらに果たすでしょう。
医学の立場からも、利用の空間が沢山あります。漢字を勉強するとき、人間の脳の左右も使います。英語を勉強するとき、片側の脳しか使っていないのに比べると、近代老人化社会の痴呆予防にも、医療分野の利用にも可能性もあると思います。
以前、アメリカで、子供の失読症の治療に漢字の勉強を取り入れ、子供が完治した報告もありました。中国の新聞を読むと、漢字のほかに、英文字もあり、その寛容性を感じます。漢字を使う日本語も同じ特徴があります。でも、英語の中に、漢字やひらかな、カタカナは絶対に見つからないでしょう。漢字の価値が、中華文化の生命力を支えることから、いまこそ再発見があり、古い漢字の新たな応用をとても楽しみに期待しています。
大学卒業で、覚える単語の数を考えると、中国語は一番やさしい言語ではないでしょうか。漢字を使う国の人々が幸せだと思います。
中国語発展の歴史中、順風満帆ではないです。中国の近代史の中、モンゴル族を支配する元朝から、中国語の発音の一つ「入」の音がなくなり、中華文明進化のスピードが減り、西洋文明に追いかけられ、一時の大変屈辱の歴史もありました。でも、エコの未来を考え、地球村を運営できることなら、情報量の優れた漢字の役割がこれからさらに果たすでしょう。
医学の立場からも、利用の空間が沢山あります。漢字を勉強するとき、人間の脳の左右も使います。英語を勉強するとき、片側の脳しか使っていないのに比べると、近代老人化社会の痴呆予防にも、医療分野の利用にも可能性もあると思います。
以前、アメリカで、子供の失読症の治療に漢字の勉強を取り入れ、子供が完治した報告もありました。中国の新聞を読むと、漢字のほかに、英文字もあり、その寛容性を感じます。漢字を使う日本語も同じ特徴があります。でも、英語の中に、漢字やひらかな、カタカナは絶対に見つからないでしょう。漢字の価値が、中華文化の生命力を支えることから、いまこそ再発見があり、古い漢字の新たな応用をとても楽しみに期待しています。
大学卒業で、覚える単語の数を考えると、中国語は一番やさしい言語ではないでしょうか。漢字を使う国の人々が幸せだと思います。

2013-04-19