▼日本バックナンバー
    2025-11-02
 秋ない(飽きない)ほど美しき秋の景色
 2025-10-31
 企業寿命と健康寿命
 2025-10-25
 第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
 2025-10-23
 霜降と紅葉
 2025-10-19
 枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
 2025-10-18
 70代の訃報
 2025-10-13
 今年最後のパークゴルフ
 2025-10-05
 先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
 2025-09-30
 学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
 2025-09-21
 北海道大学散策とクジラについての学び
 2025-09-16
 日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
 2025-09-15
 朝ドラが好きな理由
 2025-09-07
 日本国内報道の違和感
 2025-09-03
 宰相と首相
 2025-09-02
 昭和の衝動
過去ブログはこちらから
  10町内会役員会
カテゴリー 日本
今年は町内会の役を引き受けることになり、6月25日、近くの喫茶店で8名が参加して、今後の町内会活動について話し合いました。
歴史あるこの町内会では、役員の多くが長年関わってこられた大先輩です。前会長は心臓の緊急手術のため欠席されましたが、年配の方が多い集まりでは、体調不良などの事情は日常的なことです。
現会長は還暦を迎えたばかりで、現役の教員でもあります。手際よく役員会を進行され、皆の信頼を集めています。
今年の主な行事は、夏の町内交流会(焼肉会)、夏休みのラジオ体操、敬老の日の記念品配布、秋の町内清掃活動などです。夏祭りは中止となりましたが、ネオロスさんが幌北小学校のグラウンドで子ども向け夏祭りを企画しています。年明けには懇親会や来年度の定期総会も予定されています。やることは盛りだくさんです。
役員会は月1回のペースで行われており、地域内の連携や防災・安全活動にも力を入れています。住民の安心した暮らしを支える大切な役割を果たしていると感じます。
北区の10町内会では、除雪作業は主に市が担っており、町内会の除雪費用は少ないですが、雪の多い地域だけにそれでも大変です。町内会費も比較的高くなってしまいがちですが、10町内会は個人年間2,500円と非常に安価です。毎年の敬老記念品の内容だけでも、それを上回る価値があるかもしれません(笑)。
天災や事故がなく、平穏な日々が続くことが、何よりの幸せですね。
        歴史あるこの町内会では、役員の多くが長年関わってこられた大先輩です。前会長は心臓の緊急手術のため欠席されましたが、年配の方が多い集まりでは、体調不良などの事情は日常的なことです。
現会長は還暦を迎えたばかりで、現役の教員でもあります。手際よく役員会を進行され、皆の信頼を集めています。
今年の主な行事は、夏の町内交流会(焼肉会)、夏休みのラジオ体操、敬老の日の記念品配布、秋の町内清掃活動などです。夏祭りは中止となりましたが、ネオロスさんが幌北小学校のグラウンドで子ども向け夏祭りを企画しています。年明けには懇親会や来年度の定期総会も予定されています。やることは盛りだくさんです。
役員会は月1回のペースで行われており、地域内の連携や防災・安全活動にも力を入れています。住民の安心した暮らしを支える大切な役割を果たしていると感じます。
北区の10町内会では、除雪作業は主に市が担っており、町内会の除雪費用は少ないですが、雪の多い地域だけにそれでも大変です。町内会費も比較的高くなってしまいがちですが、10町内会は個人年間2,500円と非常に安価です。毎年の敬老記念品の内容だけでも、それを上回る価値があるかもしれません(笑)。
天災や事故がなく、平穏な日々が続くことが、何よりの幸せですね。
 2025-06-27
  


    
