▼日本バックナンバー
    2025-11-02
 秋ない(飽きない)ほど美しき秋の景色
 2025-10-31
 企業寿命と健康寿命
 2025-10-25
 第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
 2025-10-23
 霜降と紅葉
 2025-10-19
 枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
 2025-10-18
 70代の訃報
 2025-10-13
 今年最後のパークゴルフ
 2025-10-05
 先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
 2025-09-30
 学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
 2025-09-21
 北海道大学散策とクジラについての学び
 2025-09-16
 日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
 2025-09-15
 朝ドラが好きな理由
 2025-09-07
 日本国内報道の違和感
 2025-09-03
 宰相と首相
 2025-09-02
 昭和の衝動
過去ブログはこちらから
  町内会総会のご報告
カテゴリー 日本
札幌市幌北第10町内会の定期総会を4月13日(日)、札幌市北区の幌北町づくりセンターにて開催しました。
今回は例年より1週間早い開催となり、参加者は15名でした。総会では、前年度の活動報告・監事報告・決算報告・監査報告を審議した後、新年度の事業計画と予算案について協議しました。特に異議もなく、全ての議案が承認され、円滑に進行しました。
今年度は役員の交代があり、3年以上にわたり尽力された木下寿美雄会長が顧問に就任されました。新会長には前総務部長の阿部義秀さんが選出され、会長兼総務部長としてご就任されます。私も初めて役員として選ばれ、防犯防災副部長を務めることになりました。
こうして新たに町内会活動に参加できることを光栄に思います。社会貢献の機会が増え、充実した日々を過ごせると楽しみにしています。
今回の総会参加者の中で、私より若い方はお一人のみで、平均年齢の高さがうかがえました。しかし、皆様が元気に町内会活動に取り組まれている姿に、深く敬意を表します。
        今回は例年より1週間早い開催となり、参加者は15名でした。総会では、前年度の活動報告・監事報告・決算報告・監査報告を審議した後、新年度の事業計画と予算案について協議しました。特に異議もなく、全ての議案が承認され、円滑に進行しました。
今年度は役員の交代があり、3年以上にわたり尽力された木下寿美雄会長が顧問に就任されました。新会長には前総務部長の阿部義秀さんが選出され、会長兼総務部長としてご就任されます。私も初めて役員として選ばれ、防犯防災副部長を務めることになりました。
こうして新たに町内会活動に参加できることを光栄に思います。社会貢献の機会が増え、充実した日々を過ごせると楽しみにしています。
今回の総会参加者の中で、私より若い方はお一人のみで、平均年齢の高さがうかがえました。しかし、皆様が元気に町内会活動に取り組まれている姿に、深く敬意を表します。
 2025-04-13
  


    
