▼日本バックナンバー

2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え
2025-06-19
銀行の振込手数料に驚き
2025-06-10
FFCテクノロジーによる土づくり ― 土と泥水の触感
2025-06-05
第37回 全国販売店研修会
2025-06-04
2024年度フィランソ大賞表彰式
2025-06-03
丸山敏雄とその時代
2025-05-28
人体への異なるアプローチ~西洋医学と東洋医学の対話~
2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」
2025-05-03
留学動向から見える日本の未来

過去ブログはこちらから
美味しいトウモロコシ
カテゴリー 日本
毎年、北海道産のプレミアムホワイトトウモロコシを注文し、生で食べることを友人に勧めています。
今年も露地栽培のプレミアムホワイトトウモロコシが届きました。大粒でジューシーなホワイトトウモロコシは、夏のサラダにぴったりです。一本のトウモロコシで一皿分作れるので、四人家族でも十分楽しめます。
照りのある真珠のような白い粒は、蒸しても果皮が柔らかく、食感が非常に良いです。先端までしっかりと実が詰まり、粒の揃いも良く、色や香り、そして味も両親から絶賛されました。
このトウモロコシは、夏の北海道の美味しい食材の一つで、毎年期待を裏切ることなく、安心して美味しくいただいています。
タイミング良く、上海の友人家族が来訪しました。彼らが帰り際に生のホワイトトウモロコシを目の前で食べたところ、上海では決して味わえない美味しさに感激していました。
北海道の大自然からの恵みを受け取りながら、終戦記念日を迎え、平和な世界が永遠に続くことを祈ります。
今年も露地栽培のプレミアムホワイトトウモロコシが届きました。大粒でジューシーなホワイトトウモロコシは、夏のサラダにぴったりです。一本のトウモロコシで一皿分作れるので、四人家族でも十分楽しめます。
照りのある真珠のような白い粒は、蒸しても果皮が柔らかく、食感が非常に良いです。先端までしっかりと実が詰まり、粒の揃いも良く、色や香り、そして味も両親から絶賛されました。
このトウモロコシは、夏の北海道の美味しい食材の一つで、毎年期待を裏切ることなく、安心して美味しくいただいています。
タイミング良く、上海の友人家族が来訪しました。彼らが帰り際に生のホワイトトウモロコシを目の前で食べたところ、上海では決して味わえない美味しさに感激していました。
北海道の大自然からの恵みを受け取りながら、終戦記念日を迎え、平和な世界が永遠に続くことを祈ります。

2024-08-21