▼日本バックナンバー
    2025-11-04
 文化の日
 2025-11-04
 今年も「止まれ」なかった
 2025-11-02
 秋ない(飽きない)ほど美しき秋の景色
 2025-10-31
 企業寿命と健康寿命
 2025-10-25
 第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
 2025-10-23
 霜降と紅葉
 2025-10-19
 枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
 2025-10-18
 70代の訃報
 2025-10-13
 今年最後のパークゴルフ
 2025-10-05
 先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
 2025-09-30
 学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
 2025-09-21
 北海道大学散策とクジラについての学び
 2025-09-16
 日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
 2025-09-15
 朝ドラが好きな理由
 2025-09-07
 日本国内報道の違和感
過去ブログはこちらから
  町内会のパークゴルフ
カテゴリー 日本
6月23日、町内会のパークゴルフ活動があり、両親を参加させるために申し込みました。すると、母が「あなたも参加したらどう?」と言ってくれたので、そうですね、90歳の父と87歳の母と一緒にパークゴルフをするチャンスはなかなかないと思い、一緒に参加することにしました。
天気にも恵まれ、11名の参加者が3組に分かれて、札幌パークゴルフ倶楽部福移の杜コースで試合を行いました。私は10年以上パークゴルフをしていなかったので自信がありませんでしたが、午前中に3ラウンドを回り、スコアは41、33、31と次第に良くなりました。最終的に私は3位に入り、父は9位、母は11位という結果で、楽しいプレーができました。
母は足にうおのめがあり、歩くと痛いため、午後は休むことにしました。私も残ったメンバーともう一度ラウンドを回り、スコアは33、28とだんだん良くなりました。
両親は参加者の中で最高齢でしたが、午前中に4,000歩以上も歩き、とても嬉しそうでした。体力のある両親にとって、この経験がもっと元気で長寿を目指す自信につながることでしょう。
毎週の家族テレビ電話が午後に変更され、今回の両親の元気な活動を報告すると、姉と弟も喜んでいました。両親の健康が家族の会話に元気と楽しい雰囲気をもたらしました。最高の札幌の夏の気候の中で、両親の体調も最高に整っており、来年も楽しみに参加できるように頑張ります。
        天気にも恵まれ、11名の参加者が3組に分かれて、札幌パークゴルフ倶楽部福移の杜コースで試合を行いました。私は10年以上パークゴルフをしていなかったので自信がありませんでしたが、午前中に3ラウンドを回り、スコアは41、33、31と次第に良くなりました。最終的に私は3位に入り、父は9位、母は11位という結果で、楽しいプレーができました。
母は足にうおのめがあり、歩くと痛いため、午後は休むことにしました。私も残ったメンバーともう一度ラウンドを回り、スコアは33、28とだんだん良くなりました。
両親は参加者の中で最高齢でしたが、午前中に4,000歩以上も歩き、とても嬉しそうでした。体力のある両親にとって、この経験がもっと元気で長寿を目指す自信につながることでしょう。
毎週の家族テレビ電話が午後に変更され、今回の両親の元気な活動を報告すると、姉と弟も喜んでいました。両親の健康が家族の会話に元気と楽しい雰囲気をもたらしました。最高の札幌の夏の気候の中で、両親の体調も最高に整っており、来年も楽しみに参加できるように頑張ります。
 2024-06-25
  


    
