▼日本バックナンバー

2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え
2025-06-19
銀行の振込手数料に驚き
2025-06-10
FFCテクノロジーによる土づくり ― 土と泥水の触感
2025-06-05
第37回 全国販売店研修会
2025-06-04
2024年度フィランソ大賞表彰式
2025-06-03
丸山敏雄とその時代
2025-05-28
人体への異なるアプローチ~西洋医学と東洋医学の対話~
2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」
2025-05-03
留学動向から見える日本の未来

過去ブログはこちらから
お互いの元気を確認する
カテゴリー 日本
両親が日本に来る際、最も挨拶したいのは、32年前に私の留学のため身元保証人となってくださった小樽の船橋社長一家です。
32年前、上海でお菓子の小豆餡を生産する合弁会社を経営していた北海道商事株式会社の船橋社長との縁があり、私と弟の日本での勉強のために身元保証人になっていただきました。1992年11月10日に初めて東京経由で北海道に来ました。小樽にいる船橋社長の自宅に一週間滞在し、その後札幌の学校の近くに部屋を借りて札幌の学校に通いました。正月にはほとんど保証人の家で過ごし、楽しい留学生活を送りました。船橋社長は私にとって日本のお父さんでもあります。両親が日本に来ると、必ず挨拶に伺います。
船橋社長は88歳の時に「ピンピンコロリ」で、現役時に他界されました。両親も来日するたびに、社長宅の仏壇に線香をあげ、感謝の気持ちを表しています。
今年は父が90歳、船橋社長の奥さんも90歳で、お互いの健康を確認し、これまでの楽しい交流や近況を語り合い、楽しい挨拶を行いました。元気な90歳の年長者の前で、子供たちの楽しい交流は何より安心のひとときでしょう。
32年前、上海でお菓子の小豆餡を生産する合弁会社を経営していた北海道商事株式会社の船橋社長との縁があり、私と弟の日本での勉強のために身元保証人になっていただきました。1992年11月10日に初めて東京経由で北海道に来ました。小樽にいる船橋社長の自宅に一週間滞在し、その後札幌の学校の近くに部屋を借りて札幌の学校に通いました。正月にはほとんど保証人の家で過ごし、楽しい留学生活を送りました。船橋社長は私にとって日本のお父さんでもあります。両親が日本に来ると、必ず挨拶に伺います。
船橋社長は88歳の時に「ピンピンコロリ」で、現役時に他界されました。両親も来日するたびに、社長宅の仏壇に線香をあげ、感謝の気持ちを表しています。
今年は父が90歳、船橋社長の奥さんも90歳で、お互いの健康を確認し、これまでの楽しい交流や近況を語り合い、楽しい挨拶を行いました。元気な90歳の年長者の前で、子供たちの楽しい交流は何より安心のひとときでしょう。

2024-06-08