▼日本バックナンバー

2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え
2025-06-19
銀行の振込手数料に驚き
2025-06-10
FFCテクノロジーによる土づくり ― 土と泥水の触感
2025-06-05
第37回 全国販売店研修会
2025-06-04
2024年度フィランソ大賞表彰式
2025-06-03
丸山敏雄とその時代
2025-05-28
人体への異なるアプローチ~西洋医学と東洋医学の対話~
2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」
2025-05-03
留学動向から見える日本の未来

過去ブログはこちらから
縄文由来の遺伝子は北海道では少ない
カテゴリー 日本
5月7日の北海道新聞の記事:日本人の祖先は3つ 北海道には「関西系」も多い 理化学研究所などがゲノム解析」によれば、「理化学研究所などの研究グループは、日本人約3200人の全ゲノム解析により、日本人の祖先は三つの源流があることを突き止めたと発表した。」日本人は縄文人、弥生人、古墳時代の渡来人集団からなる「三重構造モデル」が支持されたと報じられています。
記事によれば、日本人は沖縄に多い「縄文系」、詳しい由来が不明な「東北系」、中国の漢民族との遺伝的親和性が高い「関西系」の三つの祖先に分かれることでモデル化できた。」驚くべきことに、北海道には「関西系」の遺伝子も多く見られ、縄文由来の遺伝子は北海道では少ないことが分かったそうです。
記事によれば、理化学研究所のゲノム解析応用研究チームのリーダーである寺尾知可史氏と上級研究員の劉暁渓氏は、今回の分析で、日本人は縄文時代の狩猟採取民や弥生時代に北東アジアから来た稲作民に加え、東アジアに起源を持つ集団の3つの混血で形成されたことを指摘しています。「本州では蝦夷が暮らした東北系の影響が強いことが分かり、今後彼らの起源を調べる必要がある」と述べています。
また、日本人のゲノムデータからは、絶滅した旧人であるネアンデルタール人やシベリアやチベットに暮らしたデニソワ人から引き継いだ遺伝子配列も見つかりました。特に、日本人のアトピー性皮膚炎や前立腺がん、関節リウマチなどの7つの病気はネアンデルタール人由来の遺伝子が影響しており、低身長や2型糖尿病はデニソワ人由来の遺伝子が影響しているという研究結果も報告されています。
記事に報道した研究内容は、遺伝子の由来と病気との関係についての情報は非常に興味深いものでした。
記事によれば、日本人は沖縄に多い「縄文系」、詳しい由来が不明な「東北系」、中国の漢民族との遺伝的親和性が高い「関西系」の三つの祖先に分かれることでモデル化できた。」驚くべきことに、北海道には「関西系」の遺伝子も多く見られ、縄文由来の遺伝子は北海道では少ないことが分かったそうです。
記事によれば、理化学研究所のゲノム解析応用研究チームのリーダーである寺尾知可史氏と上級研究員の劉暁渓氏は、今回の分析で、日本人は縄文時代の狩猟採取民や弥生時代に北東アジアから来た稲作民に加え、東アジアに起源を持つ集団の3つの混血で形成されたことを指摘しています。「本州では蝦夷が暮らした東北系の影響が強いことが分かり、今後彼らの起源を調べる必要がある」と述べています。
また、日本人のゲノムデータからは、絶滅した旧人であるネアンデルタール人やシベリアやチベットに暮らしたデニソワ人から引き継いだ遺伝子配列も見つかりました。特に、日本人のアトピー性皮膚炎や前立腺がん、関節リウマチなどの7つの病気はネアンデルタール人由来の遺伝子が影響しており、低身長や2型糖尿病はデニソワ人由来の遺伝子が影響しているという研究結果も報告されています。
記事に報道した研究内容は、遺伝子の由来と病気との関係についての情報は非常に興味深いものでした。


2024-05-13