▼日本バックナンバー

2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え
2025-06-19
銀行の振込手数料に驚き
2025-06-10
FFCテクノロジーによる土づくり ― 土と泥水の触感
2025-06-05
第37回 全国販売店研修会
2025-06-04
2024年度フィランソ大賞表彰式
2025-06-03
丸山敏雄とその時代
2025-05-28
人体への異なるアプローチ~西洋医学と東洋医学の対話~
2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」
2025-05-03
留学動向から見える日本の未来

過去ブログはこちらから
第三回活力朝礼コンテスト
カテゴリー 日本
一年一回の北海道倫理法人会主催、第三回活力朝礼コンテストが7/9、札幌の国際ホールで開催されました。今年は参加チームが少なかったですけど、レベルが高く、審査員を困らせたようです。
去年の準優勝の有限会社クイーンメット21が、参加メンバーが変わっても、笑顔、元気と動作、女性パワーも含め、見事に優勝を取りました。準優勝の株式会社美容室桜井も、長年の朝礼実施で、見本を作りました。三位の有楽製菓株式会社が初参加で、自社の安心・安全・安いお菓子を創造する企業の理念を感じさせ、素晴らしかったです。
企業の縮図と言われる朝礼、理念・指針・計画・確認、成功企業の活力原点です。毎日繰り返す朝礼、理念も習慣になり、結果は努力により付いて来るものです。
去年が陶氏診療院も二人朝礼で参加して、従業員の努力の姿を現して、予定外の審査員特別賞をいただき、とても嬉しかったです。今年は主催側の一員として、ビデオ撮影担当、全部の朝礼を見ました。応援団と参加チームの皆さんの元気に、とても感動させられました。
会社として、同じ目標へ進む、労使とも参加することが大事で、会社内の労使関係も良くなると思います。来年が北海道倫理法人会すべての単会一チーム出ると言われ、14チームも出るなら、もっと盛り上がるでしょう。来年もさらに高いレベルの活力朝礼のコンテストが期待できます。
去年の準優勝の有限会社クイーンメット21が、参加メンバーが変わっても、笑顔、元気と動作、女性パワーも含め、見事に優勝を取りました。準優勝の株式会社美容室桜井も、長年の朝礼実施で、見本を作りました。三位の有楽製菓株式会社が初参加で、自社の安心・安全・安いお菓子を創造する企業の理念を感じさせ、素晴らしかったです。
企業の縮図と言われる朝礼、理念・指針・計画・確認、成功企業の活力原点です。毎日繰り返す朝礼、理念も習慣になり、結果は努力により付いて来るものです。
去年が陶氏診療院も二人朝礼で参加して、従業員の努力の姿を現して、予定外の審査員特別賞をいただき、とても嬉しかったです。今年は主催側の一員として、ビデオ撮影担当、全部の朝礼を見ました。応援団と参加チームの皆さんの元気に、とても感動させられました。
会社として、同じ目標へ進む、労使とも参加することが大事で、会社内の労使関係も良くなると思います。来年が北海道倫理法人会すべての単会一チーム出ると言われ、14チームも出るなら、もっと盛り上がるでしょう。来年もさらに高いレベルの活力朝礼のコンテストが期待できます。

2013-07-11