▼その他バックナンバー

2025-04-30
中国僑聯主席・万立駿氏、北海道の華僑華人団体を訪問・慰問
2025-04-26
中国の有人宇宙船「神舟20号」、打ち上げとドッキングに成功
2025-04-25
貿易と平和
2025-04-21
西洋絵画と中国伝統絵画における視点と視線
2025-04-20
治国の先人の知恵
2025-04-17
ファーウェイ、三進法コンピューティングの新特許を登録
2025-04-11
第400回「舞劇『朱鷺』-Toki-」
2025-04-09
2025‐26年度 新米山記念奨学生 歓迎懇親会
2025-04-07
中国、昨年の平均寿命を発表
2025-03-21
和製英語(Japanese English)と中式英語(Chinglish)
2025-03-13
第四回チャイナフェスティバル札幌2025
2025-03-12
北海道開拓の歴史を学び、未来を考える
2025-03-10
晴れ男
2025-03-08
交流と感謝
2025-03-05
観梅(かんばい)の裏話

過去ブログはこちらから
83歳ドイツの教育家
カテゴリー その他
シュタイナー教育を普及する為、全世界を走りまわって、83歳のドイツ教育家ペーター・グッテンへーファー氏が10月27日、日本に講演する主催者の案内で、鍼療院に中国の伝統医療の体験を受けました。
ペーター氏は28日翌日室蘭で講演し、29日帯広で、午前と午後、2回講演しました。終わったら、また帯広出張施療の現場で、2回目の施療をしました。本人はとても喜んでいました。明日も学校の講演があり、11月2日は富良野、その後は本州へ、83歳の歳を考えると、かなりハードなスケジュールです。
二回の施療で分かることは、普段のベジタル近い食習慣と自粛した生活は、健康の身体を作りました。一つ注意する助言をしました。乳製品を控えて欲しい、すると、ただ二日だけで、ペーター氏の内臓脂肪が1レベル下がりました。施療後、身体から出た瘀血の意味を丁寧に聞いて、これから乳製品を減らす気持ちになりそうです。
83歳のドイツ教育家のその謙虚さ、実践力、感心して、120歳まで頑張って欲しいですと言ったら、「ノーサンキュー」と返事が来ました。(笑)来年また会いましょうと言って、別れになりました。
ペーター氏は28日翌日室蘭で講演し、29日帯広で、午前と午後、2回講演しました。終わったら、また帯広出張施療の現場で、2回目の施療をしました。本人はとても喜んでいました。明日も学校の講演があり、11月2日は富良野、その後は本州へ、83歳の歳を考えると、かなりハードなスケジュールです。
二回の施療で分かることは、普段のベジタル近い食習慣と自粛した生活は、健康の身体を作りました。一つ注意する助言をしました。乳製品を控えて欲しい、すると、ただ二日だけで、ペーター氏の内臓脂肪が1レベル下がりました。施療後、身体から出た瘀血の意味を丁寧に聞いて、これから乳製品を減らす気持ちになりそうです。
83歳のドイツ教育家のその謙虚さ、実践力、感心して、120歳まで頑張って欲しいですと言ったら、「ノーサンキュー」と返事が来ました。(笑)来年また会いましょうと言って、別れになりました。

2023-10-30