▼その他バックナンバー

2025-04-30
中国僑聯主席・万立駿氏、北海道の華僑華人団体を訪問・慰問
2025-04-26
中国の有人宇宙船「神舟20号」、打ち上げとドッキングに成功
2025-04-25
貿易と平和
2025-04-21
西洋絵画と中国伝統絵画における視点と視線
2025-04-20
治国の先人の知恵
2025-04-17
ファーウェイ、三進法コンピューティングの新特許を登録
2025-04-11
第400回「舞劇『朱鷺』-Toki-」
2025-04-09
2025‐26年度 新米山記念奨学生 歓迎懇親会
2025-04-07
中国、昨年の平均寿命を発表
2025-03-21
和製英語(Japanese English)と中式英語(Chinglish)
2025-03-13
第四回チャイナフェスティバル札幌2025
2025-03-12
北海道開拓の歴史を学び、未来を考える
2025-03-10
晴れ男
2025-03-08
交流と感謝
2025-03-05
観梅(かんばい)の裏話

過去ブログはこちらから
沖縄から
カテゴリー その他
一年ぶりに、生徒さんが沖縄から法事のため帰省しました。久しぶりの施療で、喜んでいました。
彼女は、自然療法が好きで、数年前沖縄に移住し、自然療法の店peaceness(ピースネス)を開き、以前の看護知識を生かして、地元に人気ある癒しスポットで、人気あります。最近はインドで本場のカレー作りを勉強し、さらに地元の植物で帽子の編み物を作って、様々な自然ポイントを出して、楽しさを十分感じました。peaceness(ピースネス)のHPは診療院の生徒さんの店で、リンクしています。参考して、開いてみてください。
普段、自宅でご主人に頼んで、カッサをしますが、やはり札幌に来たら、診療院で身体の気を流したいです。その快感は気を感じた人に十分わかるほど、「人生」をリセットになります。
カッサ、最初は痛さが来ます。しかし、しばらくすると、気の流れることで、温かさや気持ち良さもあり、最後に定期的に身体が要求して、滞っているところを、カッサでしてほしくなります。身体の声を聴きながら、健康も簡単に維持できることも、先人の知恵でしょう。
まだ、気が流す療法を受けたことない方、または痛みに強い方、健康は自分で守りたい方、ぜひ一度、陶氏診療院に来て、本場の中国医学療法を体験してみませんか?
彼女は、自然療法が好きで、数年前沖縄に移住し、自然療法の店peaceness(ピースネス)を開き、以前の看護知識を生かして、地元に人気ある癒しスポットで、人気あります。最近はインドで本場のカレー作りを勉強し、さらに地元の植物で帽子の編み物を作って、様々な自然ポイントを出して、楽しさを十分感じました。peaceness(ピースネス)のHPは診療院の生徒さんの店で、リンクしています。参考して、開いてみてください。
普段、自宅でご主人に頼んで、カッサをしますが、やはり札幌に来たら、診療院で身体の気を流したいです。その快感は気を感じた人に十分わかるほど、「人生」をリセットになります。
カッサ、最初は痛さが来ます。しかし、しばらくすると、気の流れることで、温かさや気持ち良さもあり、最後に定期的に身体が要求して、滞っているところを、カッサでしてほしくなります。身体の声を聴きながら、健康も簡単に維持できることも、先人の知恵でしょう。
まだ、気が流す療法を受けたことない方、または痛みに強い方、健康は自分で守りたい方、ぜひ一度、陶氏診療院に来て、本場の中国医学療法を体験してみませんか?

2023-09-11