▼日本バックナンバー
2025-11-04
文化の日
2025-11-04
今年も「止まれ」なかった
2025-11-02
秋ない(飽きない)ほど美しき秋の景色
2025-10-31
企業寿命と健康寿命
2025-10-25
第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
2025-10-23
霜降と紅葉
2025-10-19
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-09-30
学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
2025-09-21
北海道大学散策とクジラについての学び
2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
2025-09-07
日本国内報道の違和感
過去ブログはこちらから
新年賀正
カテゴリー 日本
道民雑誌クォリティ2023年新年特別号の賀正特集に、陶氏診療院の名刺紹介を掲載しました。毎年常例のことで、新年気分が満載でした。
診療院は今年25年目に入り、患者数累積、臨床実績の論文発表数も増え、最近患者さんが病院で再診する時に、いろいろな検査の結果が良くなり、陶氏診療院に通っていると言うと、「知っています」の返事も増えました。健康になるのは、西洋医学だけではなく、中国医学の利用も、少しずつ道民に浸透してきたと思います。これからも長い道があるから、しっかり北海道の大地に足を踏み出し、北海道の美味しい空気、美味しい水、美味しい食べ物、最高の生活環境を生かして、真の健康を目指して、新しい一年を迎えます。
道民雑誌クォリティ2023年新年特別号紹介記事
道民雑誌クォリティ2023年新年特別号に北海道中国会の会員紹介の記事
賀正特集に、法人会員 陶氏診療院院長 陶恵栄(P157)
賛助会員 キャリアバンク株式会社代表取締役社長 佐藤良雄(P156)
NEWS業界 SATOグループ 「70歳定年制」導入から半年 モチベーションが大きく向上 佐藤良雄 (P47)
明日を拓く北のフロントランナー新年増大号特別企画に、賛助法人会員 (株)玄米酵素鹿内正孝社長の紹介が掲載されました。(P121)
診療院は今年25年目に入り、患者数累積、臨床実績の論文発表数も増え、最近患者さんが病院で再診する時に、いろいろな検査の結果が良くなり、陶氏診療院に通っていると言うと、「知っています」の返事も増えました。健康になるのは、西洋医学だけではなく、中国医学の利用も、少しずつ道民に浸透してきたと思います。これからも長い道があるから、しっかり北海道の大地に足を踏み出し、北海道の美味しい空気、美味しい水、美味しい食べ物、最高の生活環境を生かして、真の健康を目指して、新しい一年を迎えます。
道民雑誌クォリティ2023年新年特別号紹介記事
道民雑誌クォリティ2023年新年特別号に北海道中国会の会員紹介の記事
賀正特集に、法人会員 陶氏診療院院長 陶恵栄(P157)
賛助会員 キャリアバンク株式会社代表取締役社長 佐藤良雄(P156)
NEWS業界 SATOグループ 「70歳定年制」導入から半年 モチベーションが大きく向上 佐藤良雄 (P47)
明日を拓く北のフロントランナー新年増大号特別企画に、賛助法人会員 (株)玄米酵素鹿内正孝社長の紹介が掲載されました。(P121)
2023-01-01



