▼日本バックナンバー

2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え
2025-06-19
銀行の振込手数料に驚き
2025-06-10
FFCテクノロジーによる土づくり ― 土と泥水の触感
2025-06-05
第37回 全国販売店研修会
2025-06-04
2024年度フィランソ大賞表彰式
2025-06-03
丸山敏雄とその時代
2025-05-28
人体への異なるアプローチ~西洋医学と東洋医学の対話~
2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」
2025-05-03
留学動向から見える日本の未来

過去ブログはこちらから
会員スピーチ
カテゴリー 日本
10月6日、札幌市倫理法人会第1802回経営者モーニングセミナー、今期の監査として、会員スピーチをしました。
倫理法人会入会11年、年数が経つと、振り返ることが多くなりました。今年は特別な年です。札幌の冬季オリンピック開催50周年、日本の沖縄復帰も50周年。私と関係するのは中日国交正常化50周年です。お爺さんは中国人、お婆さんは函館出身の日本人、50年前、1972年、私は上海居る時、お爺さんは新聞記事を切り取っていました。後で見ると、全部日本と国交正常化関係する記事でした。今なら、お爺さんの事を理解できます。
孔子のことば「十有五にして学を志す、三十にして立つ、四十にして惑わず、五十にして天命を知る、六十にして耳順う、七十にして己の欲する所に従えども矩のりを踰こえず」(「論語―為政」)。
五十にして天命を知る、天命は自分の使命です。私の使命は日中友好です。今週土日で、札幌市北3条広場「アカプラ」でチャイナフェスティバル2022札幌を開催します。9日午後14:00から、メインステージで、私が司会をして、在札幌の二人の書道家と水墨画家を紹介して、二人の実演と来賓の指導を行います。時間がある方、体験したい方、ぜひその時に参加して下さい。中国の記念品も用意しております。
中国文化の紹介で、中日友好につながり、倫理の勉強で、自分の使命をしっかり理解して、一人一人倫理の道に歩み、平和の世界を作るでしょう。
倫理法人会入会11年、年数が経つと、振り返ることが多くなりました。今年は特別な年です。札幌の冬季オリンピック開催50周年、日本の沖縄復帰も50周年。私と関係するのは中日国交正常化50周年です。お爺さんは中国人、お婆さんは函館出身の日本人、50年前、1972年、私は上海居る時、お爺さんは新聞記事を切り取っていました。後で見ると、全部日本と国交正常化関係する記事でした。今なら、お爺さんの事を理解できます。
孔子のことば「十有五にして学を志す、三十にして立つ、四十にして惑わず、五十にして天命を知る、六十にして耳順う、七十にして己の欲する所に従えども矩のりを踰こえず」(「論語―為政」)。
五十にして天命を知る、天命は自分の使命です。私の使命は日中友好です。今週土日で、札幌市北3条広場「アカプラ」でチャイナフェスティバル2022札幌を開催します。9日午後14:00から、メインステージで、私が司会をして、在札幌の二人の書道家と水墨画家を紹介して、二人の実演と来賓の指導を行います。時間がある方、体験したい方、ぜひその時に参加して下さい。中国の記念品も用意しております。
中国文化の紹介で、中日友好につながり、倫理の勉強で、自分の使命をしっかり理解して、一人一人倫理の道に歩み、平和の世界を作るでしょう。

2022-10-07