▼その他バックナンバー

2025-05-08
世界情勢の読み方と人生の選択
2025-05-04
「2025年アジア大学ランキング」
2025-04-30
中国僑聯主席・万立駿氏、北海道の華僑華人団体を訪問・慰問
2025-04-26
中国の有人宇宙船「神舟20号」、打ち上げとドッキングに成功
2025-04-25
貿易と平和
2025-04-21
西洋絵画と中国伝統絵画における視点と視線
2025-04-20
治国の先人の知恵
2025-04-17
ファーウェイ、三進法コンピューティングの新特許を登録
2025-04-11
第400回「舞劇『朱鷺』-Toki-」
2025-04-09
2025‐26年度 新米山記念奨学生 歓迎懇親会
2025-04-07
中国、昨年の平均寿命を発表
2025-03-21
和製英語(Japanese English)と中式英語(Chinglish)
2025-03-13
第四回チャイナフェスティバル札幌2025
2025-03-12
北海道開拓の歴史を学び、未来を考える
2025-03-10
晴れ男

過去ブログはこちらから
北海道中国会留学生支援活動:第十六回目自転車譲渡活動
カテゴリー その他
札幌市の国際化推進内容の一環、留学生支援を目的とした自転車の無償譲渡を実施しています。2013年12月北海道中国会の設立時主旨には留学生の支援活動もあり、翌年から、一年に二回(春と秋)の自転車譲渡活動を実施し、2021年10月31日(日)、第16回目自転車譲渡活動は札幌市琴似自転車保管所で行いました。
新型コロナウイルス流行のため、来日の留学生が少ないと予測して、今年5月春の活動に、15台の自転車譲渡申請をしましたが、予測超えて、北海道大学、札幌大学、北海道文教大学から申込者は37名でした。今回は20台を申請しましたが、本当に募集者が減りました。12名の留学生が自転車を受けました。
北海道中国会担当委員は副代表、宣伝委員長李雲川氏でした。運営委員長陶恵栄院長も参加して、北大前、希望者を会場へ車で連れて行きました。全員防犯登録を指導し、報告書を早く提出する団体になりたいです。
新型コロナウイルスの流行を早く収束して、正常な留学生生活ができるように、留学生を応援します。
新型コロナウイルス流行のため、来日の留学生が少ないと予測して、今年5月春の活動に、15台の自転車譲渡申請をしましたが、予測超えて、北海道大学、札幌大学、北海道文教大学から申込者は37名でした。今回は20台を申請しましたが、本当に募集者が減りました。12名の留学生が自転車を受けました。
北海道中国会担当委員は副代表、宣伝委員長李雲川氏でした。運営委員長陶恵栄院長も参加して、北大前、希望者を会場へ車で連れて行きました。全員防犯登録を指導し、報告書を早く提出する団体になりたいです。
新型コロナウイルスの流行を早く収束して、正常な留学生生活ができるように、留学生を応援します。

2021-11-01