▼その他バックナンバー

2025-05-08
世界情勢の読み方と人生の選択
2025-05-04
「2025年アジア大学ランキング」
2025-04-30
中国僑聯主席・万立駿氏、北海道の華僑華人団体を訪問・慰問
2025-04-26
中国の有人宇宙船「神舟20号」、打ち上げとドッキングに成功
2025-04-25
貿易と平和
2025-04-21
西洋絵画と中国伝統絵画における視点と視線
2025-04-20
治国の先人の知恵
2025-04-17
ファーウェイ、三進法コンピューティングの新特許を登録
2025-04-11
第400回「舞劇『朱鷺』-Toki-」
2025-04-09
2025‐26年度 新米山記念奨学生 歓迎懇親会
2025-04-07
中国、昨年の平均寿命を発表
2025-03-21
和製英語(Japanese English)と中式英語(Chinglish)
2025-03-13
第四回チャイナフェスティバル札幌2025
2025-03-12
北海道開拓の歴史を学び、未来を考える
2025-03-10
晴れ男

過去ブログはこちらから
新設法人税務研修会
カテゴリー その他
10月20日、札幌北税務署と公益社団法人札幌北法人会主催の「新設法人税務研修会」に参加しました。会社の経営は、税金の事(法人税・源泉所得税・消費税)を勉強しないと、恥ずかしいです。
診療院は20年前、患者さんの税理士さんにお願いして、青色申告をおまかせしていました。日本の税法が良く分らないから、いろいろなところから、税金の事を聞きましたが、さっぱり分からないです。今回は真面目に、勉強に参加しました。
個人と法人、免税と納税、令和5年から、消費税のルールが新しくなります。インボイス制度の中身は、仕入れの領収証や請求書のインボイスの税率をはっきり記入しないと、消費税の徴収に損をします。
まだ、令和5年3月まで、申請期間があり、しっかり勉強して、今度の仕入れのインボイスはっきり書いた領収証や請求書を貰うことが、節税することになります。
今までの税理士からの資料を見て、少しずつ、日本の税法を理解して、無駄のない納税を行います。
診療院は20年前、患者さんの税理士さんにお願いして、青色申告をおまかせしていました。日本の税法が良く分らないから、いろいろなところから、税金の事を聞きましたが、さっぱり分からないです。今回は真面目に、勉強に参加しました。
個人と法人、免税と納税、令和5年から、消費税のルールが新しくなります。インボイス制度の中身は、仕入れの領収証や請求書のインボイスの税率をはっきり記入しないと、消費税の徴収に損をします。
まだ、令和5年3月まで、申請期間があり、しっかり勉強して、今度の仕入れのインボイスはっきり書いた領収証や請求書を貰うことが、節税することになります。
今までの税理士からの資料を見て、少しずつ、日本の税法を理解して、無駄のない納税を行います。

2021-10-21