▼日本バックナンバー

2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
2025-09-07
日本国内報道の違和感
2025-09-03
宰相と首相
2025-09-02
昭和の衝動
2025-09-01
町内会のパークゴルフ
2025-08-31
共に創る「教育」の未来
2025-08-30
9月3日中国「抗日戦争勝利80年」軍事パレード参加外国首脳名簿発表
2025-08-28
敬老の日の祝い配布について
2025-08-26
李鉄君 中国水墨画実演と体験指導 & 王慶娟 オペラ中国歌の歌唱
2025-08-23
中日経済交流会
2025-08-06
第四回 札幌中国祭り
2025-08-04
第10町内会 夏の交流会(焼肉会)
2025-07-30
夏の果物・西瓜の思い出
2025-07-28
合田真名美様を囲む会

過去ブログはこちらから
新型コロナウイルス流行と社会活動
カテゴリー 日本
12月2日、札幌ユネスコ協会理事会が、市内のホテルで開催されました。例年の活動がほとんど中止の中、人気の2021ユネスコカレンダー市も中止の決定をしました。
懇親会の中、横山清会長は、今の環境で、中止するのは簡単だけど、何とか代行方法がないか提案して、カレンダー市がなくても、毎年カレンダーをたくさん寄付をいただき、必要な方に寄付でもいいから、何とかできますか?収納場所や運ぶことを、会長から提供して、寄付の仕方が皆さんから提案して、やってほしいです。
感染予防は当たり前、しかし何もしないのも簡単です。社会活動が困難こそ続ける意味があります。横山会長は最近オープンしたスーパーの例をして、混雑を避けるため、周囲の市民も協力して、開店前には、並ばないで、車で待ち、開店後順番に入店、会計、混雑なしで、一日6000人のお客さんが来ました。感染予防と客と会社にも三者良しになりました。工夫次第、できないことはないです。
横山会長は80歳超え、現役でやっておられます。その話と行動には感心しました。社会活動もなんでもやめるではなく、できるところにやるべきこともあるではないでしょうか。
懇親会の中、横山清会長は、今の環境で、中止するのは簡単だけど、何とか代行方法がないか提案して、カレンダー市がなくても、毎年カレンダーをたくさん寄付をいただき、必要な方に寄付でもいいから、何とかできますか?収納場所や運ぶことを、会長から提供して、寄付の仕方が皆さんから提案して、やってほしいです。
感染予防は当たり前、しかし何もしないのも簡単です。社会活動が困難こそ続ける意味があります。横山会長は最近オープンしたスーパーの例をして、混雑を避けるため、周囲の市民も協力して、開店前には、並ばないで、車で待ち、開店後順番に入店、会計、混雑なしで、一日6000人のお客さんが来ました。感染予防と客と会社にも三者良しになりました。工夫次第、できないことはないです。
横山会長は80歳超え、現役でやっておられます。その話と行動には感心しました。社会活動もなんでもやめるではなく、できるところにやるべきこともあるではないでしょうか。

2020-12-04