▼日本バックナンバー

2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
2025-09-07
日本国内報道の違和感
2025-09-03
宰相と首相
2025-09-02
昭和の衝動
2025-09-01
町内会のパークゴルフ
2025-08-31
共に創る「教育」の未来
2025-08-30
9月3日中国「抗日戦争勝利80年」軍事パレード参加外国首脳名簿発表
2025-08-28
敬老の日の祝い配布について
2025-08-26
李鉄君 中国水墨画実演と体験指導 & 王慶娟 オペラ中国歌の歌唱
2025-08-23
中日経済交流会
2025-08-06
第四回 札幌中国祭り
2025-08-04
第10町内会 夏の交流会(焼肉会)
2025-07-30
夏の果物・西瓜の思い出
2025-07-28
合田真名美様を囲む会

過去ブログはこちらから
ZOOM会議の広がり
カテゴリー 日本
普段から参加している民間団体、北海道中国会、北海道中国工商会、日本中医協会、札幌市倫理法人会、中小企業同友会などが、会議はZOOMを利用して、交流と情報交換を積極的に進めました。
子供はアメリカ留学中、新型コロナウイルス流行で、日本に避難して、ネットで授業を受けています。ネットの応用は、アメリカ、中国は結構進んでいました。
今日は診療院で利用するFFCパイロゲンの会社、リーダー会議も、やっとZOOMを利用して、会社三重県と北海道のリーダー会議を行いました。いよいよビジネスにも活用するほど、新型コロナウイルス流行からの新型ビジネスタイプでした。
電子器具の苦手な日本老人も、携帯電話やアイパットさえあれば、ワンタッチすると、参加できる会議システムは、時代が時間と空間を短縮しました。それに生まれたビジネスチャンスも多いではないでしょうか。ついて行かない人がいるけど、健康のため、ついて行ったほうが、楽しさも倍増でしょう。明日はどうなるのかは分からないけど、きっと、面白い、新鮮な世界がどんどん広がるでしょう。
子供はアメリカ留学中、新型コロナウイルス流行で、日本に避難して、ネットで授業を受けています。ネットの応用は、アメリカ、中国は結構進んでいました。
今日は診療院で利用するFFCパイロゲンの会社、リーダー会議も、やっとZOOMを利用して、会社三重県と北海道のリーダー会議を行いました。いよいよビジネスにも活用するほど、新型コロナウイルス流行からの新型ビジネスタイプでした。
電子器具の苦手な日本老人も、携帯電話やアイパットさえあれば、ワンタッチすると、参加できる会議システムは、時代が時間と空間を短縮しました。それに生まれたビジネスチャンスも多いではないでしょうか。ついて行かない人がいるけど、健康のため、ついて行ったほうが、楽しさも倍増でしょう。明日はどうなるのかは分からないけど、きっと、面白い、新鮮な世界がどんどん広がるでしょう。

2020-06-21