▼その他バックナンバー

2025-05-08
世界情勢の読み方と人生の選択
2025-05-04
「2025年アジア大学ランキング」
2025-04-30
中国僑聯主席・万立駿氏、北海道の華僑華人団体を訪問・慰問
2025-04-26
中国の有人宇宙船「神舟20号」、打ち上げとドッキングに成功
2025-04-25
貿易と平和
2025-04-21
西洋絵画と中国伝統絵画における視点と視線
2025-04-20
治国の先人の知恵
2025-04-17
ファーウェイ、三進法コンピューティングの新特許を登録
2025-04-11
第400回「舞劇『朱鷺』-Toki-」
2025-04-09
2025‐26年度 新米山記念奨学生 歓迎懇親会
2025-04-07
中国、昨年の平均寿命を発表
2025-03-21
和製英語(Japanese English)と中式英語(Chinglish)
2025-03-13
第四回チャイナフェスティバル札幌2025
2025-03-12
北海道開拓の歴史を学び、未来を考える
2025-03-10
晴れ男

過去ブログはこちらから
新型コロナウイルスから生まれた物と事
カテゴリー その他
中国四万以上の医療従事者が武漢感染地区支援して、一人の感染者も出ないこと、裏に大量の感染予防医療用品の使用も理解できます。
感染予防医療用品が足りない日本、生まれた発想は「新型コロナウイルスのPCR検査を行う医療従事者への感染リスクを減らそうと、神戸市の医療用ロボットメーカーが、同市と連携して検査ロボットの実用化を目指すと発表しました。(2020年6月3日 )
産業や経済など、問題解決方法は技術や新商品へ考えが走ります。新しい技術や商品も生まれます。しかし、それなりの環境や条件を整えないところでは発想が違います。
中国では、ある医者はウイルス感染に強い「ツボ注射」を開発し、数年前特許を獲得、今回も自分や周囲の患者へ実施したところ、無感染と治療効果もみえて来ました。しかし、経済効果がないから、あまり「不評」として、表に出ないです。
人が集まらないから、ZOOMなどの会議アプリも活用でき、それなりの新しい勉強や仕事のスタイルも生まれ、何とか楽しい世界も生まれます。喜んで迎えるのは気分もいいでしょう。
感染予防医療用品が足りない日本、生まれた発想は「新型コロナウイルスのPCR検査を行う医療従事者への感染リスクを減らそうと、神戸市の医療用ロボットメーカーが、同市と連携して検査ロボットの実用化を目指すと発表しました。(2020年6月3日 )
産業や経済など、問題解決方法は技術や新商品へ考えが走ります。新しい技術や商品も生まれます。しかし、それなりの環境や条件を整えないところでは発想が違います。
中国では、ある医者はウイルス感染に強い「ツボ注射」を開発し、数年前特許を獲得、今回も自分や周囲の患者へ実施したところ、無感染と治療効果もみえて来ました。しかし、経済効果がないから、あまり「不評」として、表に出ないです。
人が集まらないから、ZOOMなどの会議アプリも活用でき、それなりの新しい勉強や仕事のスタイルも生まれ、何とか楽しい世界も生まれます。喜んで迎えるのは気分もいいでしょう。

2020-06-09