▼その他バックナンバー

2025-05-08
世界情勢の読み方と人生の選択
2025-05-04
「2025年アジア大学ランキング」
2025-04-30
中国僑聯主席・万立駿氏、北海道の華僑華人団体を訪問・慰問
2025-04-26
中国の有人宇宙船「神舟20号」、打ち上げとドッキングに成功
2025-04-25
貿易と平和
2025-04-21
西洋絵画と中国伝統絵画における視点と視線
2025-04-20
治国の先人の知恵
2025-04-17
ファーウェイ、三進法コンピューティングの新特許を登録
2025-04-11
第400回「舞劇『朱鷺』-Toki-」
2025-04-09
2025‐26年度 新米山記念奨学生 歓迎懇親会
2025-04-07
中国、昨年の平均寿命を発表
2025-03-21
和製英語(Japanese English)と中式英語(Chinglish)
2025-03-13
第四回チャイナフェスティバル札幌2025
2025-03-12
北海道開拓の歴史を学び、未来を考える
2025-03-10
晴れ男

過去ブログはこちらから
感染症と対応のスケール
カテゴリー その他
感染症の一番の対応方法は隔離です。感染が疑われるすべてを隔離することが一番重要です。
中国では、感染源の武漢を封鎖することで、それを理解しない人が、封鎖命令実行する前、190万人ぐらいの人がいろいろな理由で武漢から出ました。
もちろん、出れた人は自分は感染していないと思います。しかし、日本で武漢から帰国した人のなか、無症状でも感染者がいるほど、感染症から出ることの危険性を表しています。
自分のため、人のため、人類のため、考える立場とスケールにより、それぞれの行動が違ってくるでしょう。感染症なら、病原菌は人を選ばないから、国の命令に従うのが一番早く災難を抑える近道でしょう。自覚と感染症の知識の普及と法律の法整備が必要でしょう。
中国では、感染源の武漢を封鎖することで、それを理解しない人が、封鎖命令実行する前、190万人ぐらいの人がいろいろな理由で武漢から出ました。
もちろん、出れた人は自分は感染していないと思います。しかし、日本で武漢から帰国した人のなか、無症状でも感染者がいるほど、感染症から出ることの危険性を表しています。
自分のため、人のため、人類のため、考える立場とスケールにより、それぞれの行動が違ってくるでしょう。感染症なら、病原菌は人を選ばないから、国の命令に従うのが一番早く災難を抑える近道でしょう。自覚と感染症の知識の普及と法律の法整備が必要でしょう。

2020-02-02