▼日本バックナンバー
2025-11-05
その「しんどさ」は、季節によるものかもしれません
2025-11-04
文化の日
2025-11-04
今年も「止まれ」なかった
2025-11-02
秋ない(飽きない)ほど美しき秋の景色
2025-10-31
企業寿命と健康寿命
2025-10-25
第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
2025-10-23
霜降と紅葉
2025-10-19
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-09-30
学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
2025-09-21
北海道大学散策とクジラについての学び
2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
過去ブログはこちらから
火事の元
カテゴリー 日本
12月20日朝、診療院に入ると、焼き芋の焦げた匂いがありました。芋は毎日食べるけど、最近は焼き芋はしていない、あったとしても、三階の居間であるはずです。
不思議に思いながら、診療を普通通りしました。従業員は焦げた匂いの元を見つけて、なんと「火事の元」でした。
原因はなんと20㎝の水晶球が朝日を受けて、太陽の光を後ろの紙段ボールに焦点を当たり、紙段ボールを焼き通貫して、出ている匂いでした。よく見ると、まるでたばこの先端で焼いた穴、床に落ちていた灰を見て、ヒヤッとしました。幸い、朝日の動きが早くて、移動したから、本当の火事になっていないことは、ラッキーでした。
凄い知らせで、冬乾燥した北海道の室内、火事が多発し、考えられない原因もあるから、本当に整理整頓が必要です。神様からの知らせ、ありがとうございました。
不思議に思いながら、診療を普通通りしました。従業員は焦げた匂いの元を見つけて、なんと「火事の元」でした。
原因はなんと20㎝の水晶球が朝日を受けて、太陽の光を後ろの紙段ボールに焦点を当たり、紙段ボールを焼き通貫して、出ている匂いでした。よく見ると、まるでたばこの先端で焼いた穴、床に落ちていた灰を見て、ヒヤッとしました。幸い、朝日の動きが早くて、移動したから、本当の火事になっていないことは、ラッキーでした。
凄い知らせで、冬乾燥した北海道の室内、火事が多発し、考えられない原因もあるから、本当に整理整頓が必要です。神様からの知らせ、ありがとうございました。
2019-12-21



