▼日本バックナンバー

2025-07-08
夢の予知はなぜ人気があるのか
2025-07-07
サクランボ狩りの季節
2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え
2025-06-19
銀行の振込手数料に驚き
2025-06-10
FFCテクノロジーによる土づくり ― 土と泥水の触感
2025-06-05
第37回 全国販売店研修会
2025-06-04
2024年度フィランソ大賞表彰式
2025-06-03
丸山敏雄とその時代
2025-05-28
人体への異なるアプローチ~西洋医学と東洋医学の対話~
2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て

過去ブログはこちらから
明朗の意味
カテゴリー 日本
倫理勉強のひらめきがあります。先日倫理役員研修の時、一般社団法人倫理研究所の名誉研究員戸田先生の話はとても参考になります。「明朗・愛和・喜動」を推薦する倫理研究所の言葉、明朗は何ですか?
字面から見ると、明るくて朗らかなことでしょう。しかし、倫理研究所の見解はそれより深い、見えないことを言いました。それは「なにもない・真空・すなお・空白・空」です。
明朗は「無」です。初めて聞いた解釈、考えたら、納得します。世界の始まりは「無」から、人の生き方も「無」からでしょう。「無」から、「有」になり、波乱万丈、五彩斑斓の世界になるでしょう。
空からの倫理勉強と倫理の実践、まず自分が変わることは、分かりやすく、やりやすいです。自分や環境など、変わりたい時、まず自分が変わればいいです。ありのまま自分から変わるのは難しいなら、空に一同戻して、変わりやすいです。もともと何もない(始まる時)から始まった人生、もう一回原点に戻してすることも、十分ある話です。
明朗の深い意味を勉強することができ、いい一日が始まりそうです。
字面から見ると、明るくて朗らかなことでしょう。しかし、倫理研究所の見解はそれより深い、見えないことを言いました。それは「なにもない・真空・すなお・空白・空」です。
明朗は「無」です。初めて聞いた解釈、考えたら、納得します。世界の始まりは「無」から、人の生き方も「無」からでしょう。「無」から、「有」になり、波乱万丈、五彩斑斓の世界になるでしょう。
空からの倫理勉強と倫理の実践、まず自分が変わることは、分かりやすく、やりやすいです。自分や環境など、変わりたい時、まず自分が変わればいいです。ありのまま自分から変わるのは難しいなら、空に一同戻して、変わりやすいです。もともと何もない(始まる時)から始まった人生、もう一回原点に戻してすることも、十分ある話です。
明朗の深い意味を勉強することができ、いい一日が始まりそうです。

2019-12-06